写真館-ツクシ開花
2006年04月22日
2006年04月21日
窓際に置いたヒマワリです。
みなさん太陽のほうを向いて、元気にすくすく育っています。
このころの成長は早く、朝と昼とですでに変化が見られます。
これと同じ数のヒマワリがまだ画面の外にあるのですが、いやはや、どこに植えましょう。家と会社と同僚の家と、あと・・・フリマでもしちゃいましょうか。
そんな日々を暮らしております。
2006年04月19日
ご覧のように、いっせいにヒマワリが発芽しました。
ちょっと見にくいでしょうか?もう少しアップにしてみます。
こんなかんじです。
双葉を開きかけ、これから双葉が水平になる直前のもようです。
本葉が出るころになったら植え替えです。
2006年04月18日
食べる食べる、芯を残すどころか芯まで食べてなお食べる・・・
あした新しいキャベツあげるね.........@ノ”
2006年04月17日
たまにはやわらかい緑色の葉っぱも食べたいだろうということで、キャベツとハクサイを育てることにしました。
向かって右側がキャベツ、左側がハクサイです。
ホームセンターから1株50円ぐらいで買ってきました。
去年アブラナ(菜の花)を外で育てたのですが、モンシロチョウが速攻で卵を産み付けて幼虫が葉っぱを食べてしまいました。しかしこのアブラナも無事に冬を越して、今では幹をより太くして新たな葉っぱを出しています。
話はそれましたが、要するにアブラナ科の植物はおいしいのです。人間にとってもおいしいのです。キャベツ・ハクサイ・ダイコン・カブ・コマツナ・ブロッコリー・・・これらはみんなアブラナ科です。
そりゃ幼虫もおいしい葉っぱを食べたいだろうし、モンシロチョウも子供においしい葉っぱを食べさせたいのはわかります。
そんなわけで、今回のキャベツとハクサイは室内で育てることにしました。
日当たりの良い窓際に置いて、葉の生育を促進します。
スーパーで買ってきたキャベツももちろん食べるのですが、キャベツの一番外側の緑色の捨てるところもカタツムリは食べます。
要するに、こうして育てていくうちに成長する緑色の葉っぱも食べるのです。
葉っぱが成長してきたら、時々葉っぱを切り取って飼育ケースの中に入れてやろうと思います。
葉緑素たっぷりのやわらかい新鮮な葉っぱ、自然界ではむしろこっちのほうが本命なのかもしれません。.........@ノ”
2006年04月16日
松が発芽しました。
発芽したのは今のところ4〜5個ですが、土のすき間から緑色のものが見えているものもまだあり、今後続々と発芽するもよう。
太陽をいっぱい浴びるように簡易ビニールハウスを取り除き、窓際に置きました。