2006年09月16日
写真館-これは何の幼虫でしょうか?

カメムシのような、テントウムシのような、ゴキブリのような、カブトガニのような、なんでしょうこれ。

金色に輝いたり、ふちが半透明だったり、ものすごくアートです。
よろいのような半透明の部分が触角のほうまで伸びており、防御体制が万全なこの幼虫、進化の神秘を感じた瞬間でした。

それにしても何の幼虫でしょう。
体長は2〜3mmほどです。
なんとなくカメムシのオーラは感じますが。
あとで調べてみます。

----------------------------------------------------------------------
追記
この昆虫が何なのかわかりました。
イチモンジカメノコハムシというタワシみたいな名前でしたw
成虫は8〜9mmらしく幼虫はイモムシ型のようですが、撮影したのは成虫型で2〜3mmでした。
食べ物が少なかったのかなぁ。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。