2007年03月28日
写真館-今年一番のタンポポ開花

今年になって初めてのタンポポの花、春の予感です。

それにしてもタンポポは何気にすごいです。
氷点下でも雪の中でも緑の葉を地面にくっつけて、ひたすら耐えています。
踏まれても抜かれても、地面深く伸びた根から次々と新芽が出てきます。

人が一番長く見てきた花が、このタンポポかもしれません。
開花期間が長いばかりではなく、旺盛な繁殖力と広い順応性。
いつでもどこでも咲いている花、だからこそいつも目に映っていたのかもしれません。

ぼくはサバイバルマニアというか非常時マニアで、非常時に関する本を読むのが好きです。非常持出袋なんかも用意してます。
非常時に関する本にも載っていたのですが、タンポポは花も葉も根も食べられるそうです。
少し苦味があるがくせも無く食べやすいと書かれていました。
野外の避難所でおかゆを作って食べるときに、いっしょに入れると貴重なビタミン摂取にもなり、味もいいそうです。
どこにでも育つタンポポ、自然の非常食のようです。

避難所では、たとえ水や炭水化物類が支給されたり非常袋に入ってたりしても、野菜類が極端に少なく、おなかがいっぱいでもビタミン不足で体調を崩す人が多く出ます。

避難所での生活で最悪のケースを想定すれば、なんとか恵んでもらったひとつかみの米を、川の水と拾った空き缶と自分でおこした火で炊飯しなければならないことも無いとは言えません。
そのような時こそ、タンポポが命をつないでくれます。
おいしいタンポポ雑炊で、明日への希望をつなげましょう。
というか、「非常時ブログ」でも作りたくなってきたw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2007年03月28日
写真館-ナナホシテントウの動画

気温も二桁になった今日、草むらを見たらナナホシテントウが2〜3匹歩いていました。
冬の間、冬眠していたナナホシテントウです。
まわりをよく見たら、地グモやアリも歩いていて、他の虫たちも目覚めたようです。

そんなわけで、ナナホシテントウの動画でも。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2007年03月26日
写真館-ぼくはワラジムシが好きだ

植木鉢をずらすと、うじゃぁぁぁぁ〜
石を起こすと、うじゃぁぁぁ〜
枯葉を掘ると、うじゃぁぁぁ〜

じめじめした日かげにいたり、何かの下にいたり
いかにも陰湿で不潔そうな生き物、ワラジムシ。

この虫を好きな人はいますか? ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・いません(´・ω・`)

しかしです。ぼくはワラジムシが好きなのです。
毒もなければ噛み付きもしない。
刺しもしなければからみもしない。
おまけに防御力100と言わんばかりの体。
まるで、自衛隊のような平和的な生き物なのです。

自身の皮膚の中に産卵し、皮膚の中で孵化する子供たち。
孵化してからも、しばらくは母親のおなかで育ちます。
胎生を思わせるこの母性、なかなかの知性です。

そんなワラジムシも昆虫のなかまではなく、カニやエビのなかまだったりします。
陸に上がった勇気あるカニ=ワラジムシは、朽ち木や枯葉を食べて、山の自然環境の維持に大きく貢献しています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2007年03月25日
アゲハのサナギ、変化せず

ひたすら眠るアゲハのサナギ。
もう少しするとまわりに花も咲き始めるので、そのころの羽化が望ましいです。
このサナギの状態の姿を見るのも、あと1ヶ月ぐらいかもしれません。

1年の半分以上をこの姿で過ごしてきたアゲハ、暖かくなったらお別れです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | アゲハ | 更新情報をチェックする
2007年03月25日
2006年8月23日〜食べられ中
アゲハ5齢幼虫キタ━(゚∀゚)━!

2006年8月26日〜食べつくされた3日後
想定外なアゲハ幼虫の食いっぷり

本日の復活状況
アゲハ幼虫が食べた甘夏の葉の変遷

ツンドラ状態だった甘夏も、ここまで復活してきました。
1本ずつ分けて植え替えるか、またこのまま外に出してアゲハの産卵場にするかは、まだ考え中といったところです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | 甘夏 | 更新情報をチェックする
2007年03月24日
マツも地味ながら元気です

葉がやや黄色がかっていますが、木っぽくなってきました。
それにしても松の成長は遅いです。甘夏とは比べ物になりません。
大きくなったから生きているというよりは、枯れないから生きているといったかんじで、誠に地味です。
地味なので特に書くことも無かったりで、いやはや観察日記とはこれいかに。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | ミニ盆栽と苔 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る