
木炭に浄化された適度な湿り気を保つマットの中で、寒さのピークを乗り切ったスズムシの卵。
はたして、この中から何匹の子供たちが孵化するのでしょうか。

矢印のところに卵が見えます。
秋からずっとこの調子で、変色も腐敗もしていないので、生きていると思います。
気温が上がってくれば自然と孵化すると思いますが、なんせ北国ですので6月ごろになるかもしれません。
それにしても昆虫の飼育というものは、辛抱辛抱の連続ですw
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。