地面を見ていたら、写真のような虫が歩いていました。
体の色は赤く、体長は2mmぐらいで脚は8本です。
クモの子どもかなと思って調べてみたら、アカケダニあるいはタカラダニというダニのようです。
クモに寄生するダニのようで、人や植物には危害を加えないようです。
ダニといっても体長が2mmもあると、一見クモにしか見えません。
今回初めて見つけた生き物ですが、赤い色が少し朱色系で、色自体はきれいな感触でした。
それにしても、2mmの被写体を撮影するのはなかなか難しく、よく考えてみると2mmといえばカエルの目だまくらいの大きさなわけです。
…と、ピンボケになった言い訳をしてみたくなったりするわけですw