30cmぐらいになった葉大根を収穫後、また蒔いた種が発芽しました。
奥のイチゴの苗と同じように、手前に4つ、奥に3つ、合計7つのジグザグ配置としました。
このぐらいの芽のときに警戒することは、氷点下の気温です。
去年も茎が凍結して、残念な結果になった株が数株ありました。
大きくなれば丈夫になるのですが、このころはまだ弱いのです。
弱いとはいえ、そんな気温でも育つ葉大根、さすがです。
寒さを耐えて大きくなった葉大根は、分厚くて甘い葉になります。
へたな青菜よりも栄養分が豊富で、かなりの優良野菜です。
ウチのカタツムリの子どもたちは、なぜか葉大根よりもキャベツのほうが好きみたいで、あいかわらずスーパーからもらってきている次第。
まだ舌が肥えていないようで、安心していますw
.........@ノ”<キャベツはCGCグループに限るお