
冬眠中でも、ふいに起きて歩き回るのを見るのは、今回が初めてではありません。
ある程度歩いて、また眠りに入ります。
いちおう、「まだ寝とけ」とは言ってあげます。

動きもふだんよりさらに遅く、まさに寝起きです。
あんまり長く歩き回るときは、その個体だけに軽く霧吹きをして水分補給をさせてあげます。

ムニャムニャ…

ムニャムニャ…

こちらは、親カタツムリの飼育ケース。
冬眠したては壁にくっついていましたが、今では全員枯れ葉の中です。
さすがはベテラン組、枯れ葉の存在を理解しています。
外は氷点下10度近くまで下がる真冬ですが、自然界のカタツムリもそんな気温の中で冬眠中です。
凍らないんだろうか…w
.........@ノ”<地面は地熱で意外と寒くないお