2008年06月02日
野生のウスカワマイマイ

雨がしとしと降る日には、ウスカワマイマイの登場です。
会社の敷地内でもかなり繁殖しており、毎年ヒマワリの芽を食べられています(´・ω・`)

さすがに野生だけあって、殻は泥だらけ。実にたくましいのであります。


野生のウスカワマイマイ

殻の直径は1cmぐらい。この地域のウスカワマイマイは、だいたいこのぐらいが上限です。
カタツムリの中では比較的乾燥にも強いほうで、かなりタフに繁殖します。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る