2008年09月03日
住みかを持ったカエル

ヒマワリの花が散って種ができ始めて頭をもたれるころ、決まってそこにカエルが住み着きます。
同じカエルを1週間以上も同じ場所で見ることも多く、すっかり住みかにしているようです。
カエルにも住みたい場所というものがあるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | カエル | 更新情報をチェックする
2008年09月03日
ミヤマアカネのメス登場

こちらではオスのミヤマアカネを紹介しましたが、今回はメスです。
真っ赤になるオスに比べて、メスは赤トンボと言えるほど赤くなりません。


ミヤマアカネのメス登場

全体的に尾が太く、尾の下部が白っぽいのでメスです。
こうして尾を高く突き上げるのは、太陽光線との角度を鋭角にし、暑さをやわらげるためと言われています。
実際、ミヤマアカネは暑さには弱いトンボなので、暑い季節にはほとんど見ることはありません。
山奥に入ると、避暑真っ最中のミヤマアカネに会えることがあります。

なんだか、もうすっかり秋めいてきました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る