2008年09月18日
ナナホシテントウのサナギ

今年はナナホシテントウの幼虫の生存率が高く、1本のヨモギに5〜6匹のサナギと数匹の幼虫を確認できました。
クロヤマアリの数も多めだったので、アブラムシもたくさんいたのかもしれません。
無事に羽化して、どんどん増えろよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2008年09月18日
ホトトギスの蜜を吸うクマバチ

先日咲いたホトトギスに、さっそくクマバチがやってきました。
どちらかと言えば、ミツバチよりは大型のクマバチがよくやってきます。
蜜や花粉に好みがあるんでしょうか。


ホトトギスの蜜を吸うクマバチ

脚には、他の花で貯め込んだ花粉が見えます。
まだ少ないので、これからもっとたくさん集めなければなりません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る