2009年05月28日
ドアップのカエル

たまには、カエルの鼓膜でもご覧ください。


ドアップのカエル

フラワースダントで水を待つカエルくんなのでありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カエル | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
3齢に脱皮したマイマイガの幼虫

2齢から3齢に脱皮直後のマイマイガの幼虫。
上にあるのが頭部の抜け殻、下が体の抜け殻です。


3齢に脱皮したマイマイガの幼虫

3齢幼虫になると、黒かった頭部が黄色くなり、「ハ」の字の模様が現れます。
悲しそうな表情をしていますが、悲しいのはこっちなわけです。


3齢に脱皮したマイマイガの幼虫

頭部の抜け殻を正面から見たところ。
首を右にやや傾けているような位置関係になります。
下にくちばしが見えます。


3齢に脱皮したマイマイガの幼虫

上から撮った写真。やや斜めうしろの位置関係です。
うすい茶色の部分が抜け殻の内側にあたる部分で、透明な部分が穴になっています。くちばし周辺の構造がわかります。

世間のマイマイガの幼虫も3齢まで進んでいるということで、その食欲の勢いも増しています。
あっという間に葉っぱが無くなるので、見つけ次第駆除しなければなりません。
このころになると殺虫剤の効きも悪くなるので、割りばしで物理的に駆除する必要があります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | マイマイガ | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
元気を取り戻す矮性ミニトマト

ミニプランターに植え替えた矮性ミニトマトが、元気を取り戻しました。
濃い色の本葉を伸ばし、茎も太くなっています。
やっぱり、日光が重要なんですかねー。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
風流さを増すコバンソウ

コバンソウの穂がいい色になってきました。
これからもっと枯れた色になっていきます。


風流さを増すコバンソウ

一年草なのですが、同じところに毎年必ず茂るので、こぼれ種からの発芽率がかなりいいのかもしれません。
風流でかわいい容姿なので、鉢植えにしたら300円ぐらいで売れそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
したたかなバケツ稲

少し生長している他には目立った変化はありませんが、茎の部分が太くなってきているので、根を伸ばしている最中だと思います。
ヒマワリでもコスモスでも、根の張り具合がその後の生長を左右します。
しっかりと根を張って丈夫な苗になってほしい次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | バケツ稲〜2009年 | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
挿し木したマユミが開花

挿し木したマユミが開花しました。
雌木の挿し木なので、うまく受粉して真っ赤な実をつけてくれるのでしょうか。


挿し木したマユミが開花

地味な花ですが、このあとの実が風流です。
マユミの実の写真は、こちらで書いています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2009年05月28日
ホトトギス生長中

宿根草のホトトギスが、30cmぐらいに生長中。
この場所は半日陰で雨水の通り道でもあるので、山野草がよく育ちます。


ホトトギス生長中

去年種を蒔いたほうも、発芽して生長中。
今年の株は根から発芽しているので、丈夫に育ちそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(4) | ホトトギス | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る