2009年06月18日
毎年咲くトキワハゼ

いわゆる雑草ですが、踏みたくないような花を咲かせます。


毎年咲くトキワハゼ

細長い花です。長さが7〜8mm、花の直径は5mmぐらいです。


毎年咲くトキワハゼ

こんな姿をしています。
一年草らしいので、毎年種で増えていることになります。
これもミニ盆栽向けの雑草かもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2009年06月18日
成熟するマイマイガの5齢幼虫

5齢幼虫はますます大きくなり、じっとしている状態で5.3cmほどあります。
歩き出すと体が伸びるので、6cmを超えます。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

成熟してくると白黒の迷彩が強くなり、これが進むと全体的に銀色っぽく見えたりします。
それと同時に赤と青の彩度も落ち、少し曇ったような色合いになっていきます。
また、自然界では樹皮などをよく移動するので、さらに地味な色になる個体もいます。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

4齢1匹、5齢2匹、フン1個、ツルウメモドキ。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

そろそろサナギになる場所を意識し始めると思うので、大きな飼育ケースに移しました。右が今までのケースです。
食草でサナギになるのか離れた場所でサナギになるのか見たいので、食草は常に半分ぐらいにしておきます。
軽く糸を出してマユを作ると思うので、できればふたのあたりでしてくれれば観察しやすいのですが。

今日は山のほうに行ってきたのですが、野原を見たらマイマイガの幼虫がわんさかいました。まわりの葉っぱは、どれも穴だらけです。
4齢になったばかりの幼虫が多く、5齢の個体は確認できませんでした。
今年も街灯を舞うマイマイガが増えそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(7) | マイマイガ | 更新情報をチェックする
2009年06月17日
がんばるリカちゃん

まだまだ新しい花を咲かせ続けるリカちゃん。
しかし、その総数は徐々に減っています。
花期の長いリカちゃんなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(11) | 虹色スミレ | 更新情報をチェックする
2009年06月17日
順調な生長のトマト

当初は欲張って3本の苗を植えようかなと思っていましたが、2本でも狭い雰囲気になってきました。
トマトの状態を判断するときに、葉っぱを見ると良さそうです。
濃くて丸まっていれば栄養十分か過多、薄くてまっすぐなら栄養不足、まだこれぐらいしかわかりませんが、この葉っぱは様々な表情を見せます。
よく動いているようで、次の日見ると葉っぱの位置が変わっていたり、
伸びたり縮んだり上がったり下がったりしてます。
光合成のための太陽光の量を、当たる葉の面積で制御しているような動きにも思えます。
なんだか不思議な植物です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | トマト | 更新情報をチェックする
2009年06月16日
キャベツを食べるカタツムリ

今日も元気にキャベツを食べるカタツムリ。
カットルボーンもかなり食べたので、新しいものに交換しました。
右上がウスカワマイマイ、他がアオモリマイマイです。


キャベツを食べるカタツムリ

食べてる食べてる(^O^)


キャベツを食べるカタツムリ

慣れてくると、このようにカメラを凝視したりします。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(7) | カタツムリ〜2009年 | 更新情報をチェックする
2009年06月16日
ヨトウムシがサナギに

裏を見ても表を見ても、ヨトウムシがいません。
しかし、キャベツの葉の右端に妙なふくらみを発見しました。


ヨトウムシがサナギに

糸で葉を丸めて、この中にいるようです。
どうやら、サナギになる準備を始めたようです。

ヨトウムシの幼虫は土の中でサナギになると記憶していたので、サナギになりそうになったら土を入れようと思っていました。
ところが、他の多くの蛾と同じように、葉を丸めてその中で幼虫からサナギへと変わるようです。
土が無かったから葉で部屋を作ったのか、土の中でサナギになるというのは思い違いだったのか、はたまたヨトウムシではなかったのか、謎が謎を呼ぶ飼育は非常に楽しいわけです。

開いて見てみたいのですが、何時間もかけて作った部屋だと思うので、このまま羽化まで待ちたいと思います。
次に見るのは、ヨトウガという蛾の姿…だと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。