2009年06月18日
毎年咲くトキワハゼ

いわゆる雑草ですが、踏みたくないような花を咲かせます。


毎年咲くトキワハゼ

細長い花です。長さが7〜8mm、花の直径は5mmぐらいです。


毎年咲くトキワハゼ

こんな姿をしています。
一年草らしいので、毎年種で増えていることになります。
これもミニ盆栽向けの雑草かもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2009年06月18日
成熟するマイマイガの5齢幼虫

5齢幼虫はますます大きくなり、じっとしている状態で5.3cmほどあります。
歩き出すと体が伸びるので、6cmを超えます。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

成熟してくると白黒の迷彩が強くなり、これが進むと全体的に銀色っぽく見えたりします。
それと同時に赤と青の彩度も落ち、少し曇ったような色合いになっていきます。
また、自然界では樹皮などをよく移動するので、さらに地味な色になる個体もいます。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

4齢1匹、5齢2匹、フン1個、ツルウメモドキ。


成熟するマイマイガの5齢幼虫

そろそろサナギになる場所を意識し始めると思うので、大きな飼育ケースに移しました。右が今までのケースです。
食草でサナギになるのか離れた場所でサナギになるのか見たいので、食草は常に半分ぐらいにしておきます。
軽く糸を出してマユを作ると思うので、できればふたのあたりでしてくれれば観察しやすいのですが。

今日は山のほうに行ってきたのですが、野原を見たらマイマイガの幼虫がわんさかいました。まわりの葉っぱは、どれも穴だらけです。
4齢になったばかりの幼虫が多く、5齢の個体は確認できませんでした。
今年も街灯を舞うマイマイガが増えそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(7) | マイマイガ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る