2009年06月23日
トマト結実

強力米寿2号の第1果房。
開花5個中2個が落花し、3個が結実しました。


トマト結実

こちらは、ホーム桃太郎の第1果房。
古い花が丸みを帯びてきているので、どうやら結実となりそうです。

どちらのトマトも葉が内側に巻く現象がでており、栄養過多の状況です。ゴールデンの土が栄養がありすぎるのでしょうか。
人の場合、塩分を摂りすぎるとのどが渇きます。
そんなわけで、トマトには今までの1割増しぐらいの水をやってみようかなと思います。
こんな適当でいいのでしょうかという不安も、これまた家庭菜園の楽しみなわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | トマト | 更新情報をチェックする
2009年06月23日
マイマイガの蛹化

糸を出していたマイマイガの5齢幼虫ですが、サナギになっていました。
左側には、脱いだ抜け殻が見えます。
着ぐるみを脱いだ役者が疲れて寝ているようで、いとをかしなわけです。


マイマイガの蛹化

こちらは、もう1匹の5齢幼虫。
しがみついていた腹足も葉から離れ、糸の上にあおむけに寝ています。
体もかなり曲がっているので、間もなくサナギになるものと思われます。


マイマイガの蛹化

サナギの拡大写真。
いろいろなサナギを見てきましたが、毛の生えているサナギは初めて見ました。
幼虫時代と同じように毛の生える部分が限られているようで、その部分からしか生えていません。
糸と毛をからませて体を安定させる役割もありそうなので、サナギはこのまま葉の中で過ごさせます。


マイマイガの蛹化

残る1匹の4齢幼虫は、別のケースに移しました。
全く動かないので、間もなく5齢になると思います。

ヨトウムシだマイマイガだ、いろいろ飼っていますが、正直幼虫やサナギの類は苦手なほうなので、何気に試練なわけです。
しかし、これを見ている方は見るだけで試練だと思いますので、まさにすんません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(11) | マイマイガ | 更新情報をチェックする
2009年06月23日
ヨトウムシの蛹化

ヨトウムシが作ったマイルームですが、キャベツの腐敗が心配なので切り取りました。
しかしながら、この状態でもいつかは腐敗するわけで、お引っ越しすることにしました。


ヨトウムシの蛹化

中には黒いかたまり。サナギです。
糸はキャベツの内側のほぼ全面に張ってありました。
中でピコンピコン動き、カブトムシのサナギと同じ雰囲気です。


ヨトウムシの蛹化

出てきてもらって身体測定。大きさは2cmです。


ヨトウムシの蛹化

さらに精密検査。左の写真は裏側、右は側面になります。
裏側の写真にある線は、脚や触角のものだと思います。
側面の写真には、羽根になる部分が写っています。


ヨトウムシの蛹化

簡易な人工蛹室を作りました。
キッチンペーパーを凹状に入れた丸い容器です。
この状態で、羽化を待ちたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(10) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る