2009年07月05日
謎の幼虫の羽化第2号

2匹目が羽化しました。前回と同じセマダラコガネです。


謎の幼虫の羽化第2号

後ろ脚を高く上げる威嚇のポーズ。
これぐらい元気があれば心配ありません。


謎の幼虫の羽化第2号

折り畳み式の触角を開いて、周囲を警戒中。
さっそく明日にでも野原に帰したいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2009年07月05日
スズメの子育ての季節

近所の小屋の軒下から、鳥のヒナの鳴き声が聞こえています。
フンの跡もあるので、ここに巣を構えた鳥がいるようです。


スズメの子育ての季節

そんなところへスズメ登場。
一度は巣に入ろうとしましたが、カメラを持った人間に気づき、近くの電線で待機しています。
待機中はずっと「ヂヂッヂヂッ」と警戒の鳴き声を発し、それを聞いたヒナは鳴くのをピタリとやめました。
口に何かの幼虫のようなものをくわえているようなので、強引に強調表示をしてみます。


スズメの子育ての季節

ここのブログでは見慣れた例の幼虫です。
オレンジ色、黒、背中の黄色、そして一番の特徴である黄色い頭に八の字の黒紋。
マイマイガの3齢以上の幼虫です。

お腹をすかしたヒナのために、どこからか捕まえてきたのでしょう。
と言っても、大繁殖中なのでどこにでもいますが。
早くヒナに食べさせたいはずなので、ここで現場を立ち去りました。
マイマイガの幼虫なら、お腹いっぱい食べることができそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(3) | 野鳥 | 更新情報をチェックする
2009年07月05日
葉を伸ばすニンジン

次々と葉を伸ばす順調なニンジン。
害虫や病気は、今のところありません。


葉を伸ばすニンジン

間引きで植え替えた苗のほうは、生長が遅くなっています。


葉を伸ばすニンジン

植え替えたほうの苗全部に葉が茶色くなる現象が見られましたが、その後の葉は大丈夫のようです。
こちらの苗に共通することとして、茶色くなった葉はすべて最初に出た葉1枚だけ、次に出た葉は普通に緑色のまま伸びています。
どうやら一時的なショック状態が原因のようで、今は根が回復したと思われます。
この影響で生長速度はかなり落ちていますが、健康に向かっているようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | ニンジン | 更新情報をチェックする
2009年07月05日
ハナズオウ終了

ミニポットに発生していたものとまったく同じ病気が、大きな鉢の苗にも発生しました。
しばらくがんばっていましたが、折れるように枯れてしまいました。
ハナズオウ栽培で初めて見る症状の病気だったので、ハナズオウがかかりやすい病気だと思います。
茎と土の境目あたりが黒くなり、そこが細くなり出して折れるような姿になって枯れていく病気です。
何という病気かはわかりませんが、土由来っぽい病気のような気がします。
今度またやるときは、無菌状態の土を使ったほうがいいかもしれません。
庭では今年もハナズオウの花が咲いたので、また種をつけるでしょう。
もしかしたらリベンジするかもしれませんな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る