2009年08月23日
トマトの二度目の収穫

第2果房以降の実も赤くなってきたので、二度目の収穫をしました。
左の強力米寿2号の第2果房から1個、右のホーム桃太郎の第2果房から1個、第3果房から3個収穫します。


トマトの二度目の収穫

左下が強力米寿2号、右上がホーム桃太郎。
トマトトーンを実施していないせいか、果実の大きさは標準です。
しかし、実施しなかったので味は期待できます。
で、食べてみたのですが、期待とは裏腹に前回の第1果房より薄味でした。
甘味も酸味も弱く、売っているトマトのような味です。
完熟していなかったのか、株の弱体化のせいなのか、原因は不明です。
一気に5個も食べたので、満腹感はありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | トマト | 更新情報をチェックする
2009年08月23日
矮性ミニトマトの二度目の収穫

赤くなった実が増えてきたので、二度目の収穫をしました。
土中の水分量が多かったせいか、実割れをおこしているものが数個ありました。


矮性ミニトマトの二度目の収穫

味は例のごとく甘味酸味ともに薄め。
鑑賞用のミニトマトの副産物として考えたほうが良さそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年08月22日
こぼれ種から開花するアサガオ

一昨年咲かせたマルバアサガオのこぼれ種が昨年花をつけ、その花からのこぼれ種が今年も花をつけました。
プランターの外で、したたかに世代を繰り返すマルバアサガオ。
丈夫な品種なので、野生化する生命力を持っています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2009年08月22日
とう立ちするサラダ菜

結球の実験をしているサラダ菜ですが、予想通りというかとう立ちしてきました。
野菜から野生になろうとしているサラダ菜、そのうち花を見ることができるかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | サラダ菜・葉大根〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2009年08月21日
大発生を教えるカエル

『ぁぃさんぁぃさん、今日すごいお!』

何がすごいのかと思ってまわりを見たら…


大発生を教えるカエル

おおおお、アリの結婚飛行キタ━(゚∀゚)━!
確かに今夜は気温はそうでもないですが湿度がすごいです。
低気圧の中に入ったらしく、湿った南風が吹き込んだようです。


大発生を教えるカエル

『ほんじゃ、食事しますんで…』

二年目のカエルは軽くあいさつをすると、食べ放題の食事に向かったのでありました。


大発生を教えるカエル

シロヒトリも湿度が好きなようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(7) | カエル | 更新情報をチェックする
2009年08月20日
濃い緑のアボカド

外で育てているアボカドですが、日を浴びて葉が濃い緑になりました。
赤茶けた部分は若い葉で、しばらくすると緑になります。


濃い緑のアボカド

ついでに種まで緑になりました。
さらに、隙間にはクモが巣を作ったようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | アボカド | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る