2009年08月23日
カタツムリの歯

本日は大掃除の日。カットルボーンもよく食べているようで、かなり減っていました。


カタツムリの歯

寝起きのカタツムリは、こうやって自分の殻の縁のところを削ってなめらかにします。


カタツムリの歯

赤く見える所が、いわゆる歯です。
歯舌とか顎板とか専門用語はいくらでもありますが、ここは学習塾ではないので歯ということにしておきます。


カタツムリの歯

ウスカワマイマイも何気に長生き。
ウスカワマイマイにしては活発なので、生命力が強い個体なのでしょう。
今年はみんな夏眠をしないまま、秋が来そうな気配です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(14) | カタツムリ〜2009年 | 更新情報をチェックする
2009年08月23日
トマトの二度目の収穫

第2果房以降の実も赤くなってきたので、二度目の収穫をしました。
左の強力米寿2号の第2果房から1個、右のホーム桃太郎の第2果房から1個、第3果房から3個収穫します。


トマトの二度目の収穫

左下が強力米寿2号、右上がホーム桃太郎。
トマトトーンを実施していないせいか、果実の大きさは標準です。
しかし、実施しなかったので味は期待できます。
で、食べてみたのですが、期待とは裏腹に前回の第1果房より薄味でした。
甘味も酸味も弱く、売っているトマトのような味です。
完熟していなかったのか、株の弱体化のせいなのか、原因は不明です。
一気に5個も食べたので、満腹感はありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | トマト | 更新情報をチェックする
2009年08月23日
矮性ミニトマトの二度目の収穫

赤くなった実が増えてきたので、二度目の収穫をしました。
土中の水分量が多かったせいか、実割れをおこしているものが数個ありました。


矮性ミニトマトの二度目の収穫

味は例のごとく甘味酸味ともに薄め。
鑑賞用のミニトマトの副産物として考えたほうが良さそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る