2009年08月31日
ヒマワリの開花

まぶしいほどの陽気さ、文句無しの元気さ、そんなオーラを放ちながら大きな花を咲かせるのがヒマワリです。
見ているだけで元気が出てくる不思議な花です。


ヒマワリの開花

大きな花なので、たくさんの花粉をつけます。
花粉はミツバチの子育てに必須な食糧で栄養も豊富なため、人間の健康食としても用いられています。
ローヤルゼリーの原料でもある花粉は、ミツバチにとって非常に貴重な食糧でもあるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2009年08月31日
穂が遅れるバケツ稲

これはバケツ稲ではなく、近所の田んぼのようす。穂がどんどん出てきています。


穂が遅れるバケツ稲

よく見ると、今朝開花した気配が残っています。


穂が遅れるバケツ稲

こちらが現在のバケツ稲。左が本家、右が分家。
どちらも、まだ穂は見えていません。
田んぼよりも土や水が少ないので、低温の影響を受けやすいのがバケツ稲です。
低温の日があったのが原因ということにして、穂が出てくるのを待ちたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | バケツ稲〜2009年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る