
さてさて、ニンニクの栽培に初挑戦です。
ニンジンを収穫したあとのプランターと土を使って、秋蒔き初夏収穫のニンニクで、まったり家庭菜園を目指します。
土はゴールデンですが、養分を吸い取られたはずなので、有機石灰と化成肥料を加えています。

ホワイト六片ということで1球が6片、これを12片に分けて深さ3cmに植えました。
1つのプランターに5片ずつ、計10片です。
マルチをするかどうかは、現在検討中。
残りの2片は皮をむきすぎたので、他のプランターに植えています。
ニンニクも国内産のものだとけっこうな値段なので、うまく収穫できれば容赦なく使うことができます。
某国のニンニクは激安なのですが、風味が無く、何を吸って育ったのかわからないので勘弁。
発芽は今年中、収穫は来年の初夏ごろの予定。はてさて、どんなニンニクが出てくるでしょうか。