2010年07月31日
ムネアカオオアリのマユ登場

幼虫の世話に励む女王アリですが、何か大きなものが見えます。


ムネアカオオアリのマユ登場

マユキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
いちばん大きかった幼虫が、マユを作ったようです。着々と進んでいく生長にけっこう緊張しています。もしこのマユが無事に羽化すれば卵から成虫までの過程を初めて見たことになり、女王アリにとっても待望の世話役が誕生するわけです。


ムネアカオオアリのマユ登場

毎日毎日が幼虫の世話。お疲れ様です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(5) | TrackBack(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2010年07月30日
体長10mmに生長したエンマコオロギの幼虫

日々生長するエンマコオロギの幼虫も、体長が1cmほどになりました。
育ち盛りで食欲も旺盛、キャベツもよくかじっています。

コオロギの習性なのですが、小さなかけら状の食べものはくわえて持って行ってしまいます。安心できる場所まで運び、そこでゆっくりと食べます。
飼育環境でこれをやられると、食べかすがあちこちに散乱して最悪腐敗することもあるので、動かせないぐらいの大きさにするか粉末にすると都合がいいです。
写真に写っているのは、スズムシのえさ。最初から粉末になっています。
横に見えるのはキャベツ。芯の部分を好んでかじると思っていましたが、意外と葉っぱの部分もよくかじっています。
いっぱい食べてどんどん大きくなれよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月29日
水を待つカエル

ここはホトトギスが生育する半日蔭の場所。縁の下からの湿った涼しい風が時々吹き込む比較的冷涼な場所です。
毎年ここはアマガエルたちの絶好の休み場所になっていますが、気温が30℃を超えるとさすがに暑いらしく、こうして葉の上で水のリクエストをしてくる次第。
この冷涼地を維持するのに水やりは頻繁に行うので、ここにいると水が降ってくることをカエルたちは知っているのであります。
葉のど真ん中の目立つ場所にわざと止まり、早く早くと言っているようです。


水を待つカエル

『ぁぃさん、水まだー?』

素直に水を待っているようなので、このあとたっぷり水をあげました。
昨夜は10匹ぐらい集まっていたので、今年の上陸組が少しずつ増えてきているようです。ちょうど灯りに集まる虫の数も多い季節なので、まさに食べ盛り育ち盛りなわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | カエル | 更新情報をチェックする
2010年07月28日
葉大根に4匹の幼虫発見

葉大根についていた幼虫も大きくなり、発見しやすくなったので数えてみました。矢印のところと土の上で全部で4匹いました。


葉大根に4匹の幼虫発見

全部で4匹です。たぶんこれもスジグロシロチョウの幼虫だと思います。


葉大根に4匹の幼虫発見

新しく蒔いたほうも順調に生長中。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | サラダ菜・葉大根〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2010年07月28日
ミニトマト5個収穫

本日5個収穫。例のごとく1個1個味が違うので、楽しんでいる次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ミニトマトとパセリ | 更新情報をチェックする
2010年07月27日
6匹の子ガエルを確認

灯りに集まる小さな虫を目当てに、食欲旺盛の子ガエルたちが集まっていました。
確認できたのは6匹。おそらく、見えないところにあと4〜5匹はいると思います。

ところで、越冬した親ガエルたちの姿を最近見ていません。しかし、道路の反対側のあたりでアマガエルの鳴き声がよく聞こえるので、向こうに引っ越したようです。
越冬地にするほどこの場所を気にいっていたはずですが、子ガエルの登場に気づいて場所を明け渡したのでしょうか。
少しずつ危険が多くなっていく地球で種族の繁栄を考えた場合、まだ危険の多くを知らない若い命に少しでも安全な場所を提供しようと判断することは、親ガエルならば至極当たり前なのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | カエル | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る