2010年07月05日
女王アリの産卵キタ━(゚∀゚)━!

毎日毎日、ケースの隅をひたすら掘っていた女王アリですが、ついに1個の卵を産みました。真ん中の黄色いものが卵です。


女王アリの産卵キタ━(゚∀゚)━!

長さは1mmぐらいしかありません。
白いのは石膏ですが、細かい筋は女王アリがアゴで削った跡です。
女王アリは1日に1個しか産まないらしいので、これからどんどん増えていくかもしれません。


女王アリの産卵キタ━(゚∀゚)━!

卵を産んでからは、少々の振動では慌てなくなりました。
いつも卵のそばにいて、じっと見守っています。普通に母性愛を感じさせるあたりがすごいわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2010年07月05日
夏眠じゃなかったカタツムリ

なんと、全員お目覚めです。夏眠じゃなかったようです。

てっきり夏眠に入ったと思ったので、木炭に多めに霧吹きをしたのですが、次の日起きてました。
しかもニンジンもイチゴも取り去っていたので、みんなそこらじゅう食べ物を探しています。
こりゃ大変だということで、再度ニンジンをあげた次第。

エアコンのせいで室内の空気が乾燥し、膜を張ったのかもしれません。
これからもっともっと暑くなるので、そのときは夏眠に入るでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月05日
エンマコオロギ元気です

スズムシのえさを食べているエンマコオロギの幼虫。とりあえず生存確認。


エンマコオロギ元気です

体長は3mmぐらい。石のようなものは砂粒です。
孵化時よりは大きくなっていますが、コロコロリンの秋はまだ先なのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。