2010年07月26日
エンマコオロギ12匹確認

一度に見た個体数が12匹だったので、最低でも12匹いることがわかりました。今までは同時に見た数が5匹だったので、うれしい次第。

飼育環境は全く変わっておらず、霧吹きも全くしていません。隠れ場所をふんだんに設けたので、ストレスは少ないでしょう。
その分、全部で何匹いるのかがわからなくなり、こっちがストレスになっているのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月26日
息を吹き返した甘夏

じつは、もうだめかなと思うくらい瀕死の状態でした。
冬には葉を全部落とすのは恒例でしたが、春になって葉を出し始めたとたんに寒波が襲って出ていた葉が全部枯れたばかりか、枝の3分の1が壊死してカビが生えだしました。
それから気温が上がっても一向に葉が出ませんでしたが、どうやら大丈夫のようです。
壊死した枝を取り除いたので、3分の1ぐらい切戻しを行ったような大きさになりました。


息を吹き返した甘夏

こっちの鉢も同様で、かなり壊死しました。
枝の出かたを制御してスタイルを作っていましたが、また1からやり直しです。

この甘夏も発芽から4年経過し、5年目に入りました。常緑樹が落葉するという異例の生態を強要される北国ですが、短い夏の間に体力をつけてほしいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 甘夏 | 更新情報をチェックする
2010年07月26日
オトシブミ1匹羽化

保護していたオトシブミのゆりかごも羽化しそうになかったので、最後に中を見てみようと開けたら、1個だけ成虫がいました。
他のゆりかごも見ましたが、空き家になっていました。


オトシブミ1匹羽化

前脚だけが、かなり筋肉隆々です。初めて見るオトシブミだったので調べたら、 ルイスアシナガオトシブミのようです。


オトシブミ1匹羽化

葉を巻くための前脚は、もはや脚ではありません。カマキリのカマのように「手」として進化したようです。
それでも退化しない"ふ節"は、やはり6本の脚で歩きたいのでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2010年07月26日
ネジバナの開花

ついにネジバナが開花しました。全体のつぼみの3分の1ぐらいが咲いています。


ネジバナの開花

ラン科特有のオーラを持っています。


ネジバナの開花

なんとも繊細。泡のように咲く花です。


ネジバナの開花

きれいなねじれは、まだできていないようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2010年07月26日
葉大根とサラダ菜のその後

塔立ちした部分を切った葉大根ですが、わき芽が伸びてまた花を咲かせています。
そろそろ新しい葉大根を植えたいのですが、わけあってこのままにしています。


葉大根とサラダ菜のその後

なんと、1匹の幼虫が生活中。たぶん数匹はいると思います。
せっかくなので、この葉大根は幼虫にあげることにしました。


葉大根とサラダ菜のその後

そんなわけで、サラダ菜を全部収穫したほうのミニプランターに葉大根の種を蒔き、今発芽したところです。
さっきの幼虫がサナギになるころには、こっちの葉大根もほどよく育っていることでしょう。
スジグロシロチョウやモンシロチョウに見つからなければいいのですが。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | サラダ菜・葉大根〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る