2010年09月30日
サワガニの脱皮

一瞬共食いかと思いましたが、脱皮で甲羅を脱いでいるようです。


サワガニの脱皮

体についている甲羅の表面がいびつな形をしているので、ここはまだやわらかいのだと思います。
体の組織も数か所に残っており、まさに今脱いだばかりのようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(8) | TrackBack(0) | サワガニ | 更新情報をチェックする
2010年09月29日
アカオオアリの十三女誕生

中央のやや左にいる色の薄いアリが13匹目の働きアリです。

最近のムネアカオオアリは、マユの置場をしょっちゅう変えている次第。朝見たときは通気口の空間、除湿でエアコンを作動させると石膏の上。これは、寒さを避けている行動です。
やはり、一刻も早い羽化を考えての行動のようです。すべては冬眠の準備であるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2010年09月28日
何の変哲も無い平和な日常を撮ってみました。体を掃除するシーン、口移しで栄養を分け合うシーンなど、いろいろな動きを見ることができます。
また、ピタリと動きを止めたり、脚だけ揺らすように動かしてたりします。
触角を振り回しながら歩く様子には、子犬のようなかわいらしさがあります。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(7) | TrackBack(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2010年09月27日
夏眠を終えたムスカリ

暑がりのムスカリは、夏の間は地上部を枯らして夏眠に入ります。このプランターも夏の間は土の上には何もありませんでした。
あんなに暑かった猛暑の夏も過ぎ去り、今では夜になると10℃台前半です。
ここで再び元気になるのがムスカリ。先週まで数cmだった芽も今では15cmにまで伸び、光合成で球根を太らせようとしています。
球根を太らせたムスカリは、冬になると再び眠りに入り、春に甘い香りを放つ紫色の花を咲かせます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | ムスカリ | 更新情報をチェックする
2010年09月26日
コケを食べるウスカワマイマイ

ちょっとびっくりした表情でカメラを見ているのは、野生のウスカワマイマイ。
小雨降りなのに水辺に来ているのもおかしいなと思ったら、コケを食べていました。
この水辺はカエルの休みどころにもなっている陸地付きの浅い簡易水槽です。今年もボウフラ、ミジンコ、ガガンボ、トビケラなどが発生しました。
ただの水溜りだと水も腐敗しますが、バクテリアから始まる小規模な食物連鎖ができてくると、不思議と水はきれいなままで推移します。人間から見れば緑色の藻がふわふわしてて気持ち悪い感じでも、それらのおかげで水質がきれいに維持され、いろいろな生き物がそこで暮らせるわけです。
こうして被写体も自然と集まってきてくれるので、撮影も楽なわけですw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(12) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2010年09月25日
接写0cmのクロヤマアリ

ヘブンリーブルーのつぼみにいるアブラムシから、甘露をもらうクロヤマアリ。


接写0cmのクロヤマアリ

カメラを警戒した1匹が、カメラに乗り移ってきました。レンズの表面を歩いているところです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る