材料は、ピートモス・黒土・川砂が4:2:1ぐらい。ピートモスと黒土の固まりは指で可能な限りつぶし、最終的に全部混ぜたものをふるいにかけます。
ふるいにかけられた混合材料。さらさらふかふかの状態。
こっちは、ふるいに残った混合材料。指でつぶしきれなかったものや大きな砂粒が入っています。
さらさらふかふかなほうの混合材料を深めのタッパーに入れ、霧吹きで水を注入します。
ピートモスの性質上、はじめはなかなか水を吸い込んでくれません。ある程度水を注入したら、ふたをして丸1日ぐらい放置してなじませます。室温で蒸らすようなかんじです。
底のほうにも色が濃くなっている部分が少しあるので、水は下まで届いています。
1日放置して水の量が足りなければまた足せますが、多い場合は蒸発させるのに時間がかかるので、今の段階ではちょっと少ないかなぐらいで止めます。
理想はカブ幼虫マットと同じぐらいで、ギュッとにぎって水が滴らない程度。湿気と共に通気性も確保する必要があります。
今回は3個作りましたが、いちばん上の1個はふるいにかけない混合材料を投入。産卵のしやすさやメスの嗜好、水分の蒸発具合などを見る実験です。
1日放置していい具合になっていたら、さっそく1個を飼育ケース内に入れてみる次第。