今年になって3度目の産卵になります。1度目2度目は一桁台の産卵個数で、通常の産卵ではなさそうでした。念のため湿度管理をして様子を見ましたが、やはり孵化することはありませんでした。
今回も微妙です。生きてそうなのが17個、変色しているのが12個でした。
ひびが入った殻から中身が漏れて空気が入り、乾燥状態になって白っぽく見えます。
白っぽくなくても気泡が見えれば、どこからか漏れている可能性が大きくなります。
いずれにしろ、この卵全部を1匹が産んだとすれば通常の産卵個数の範囲内なので、今回はひそかに期待している次第。
「恋矢」が発見できれば確実ですが、発見できませんでした。ただ、今まではずっと初夏の産卵だったので、秋の産卵は初めてのケースになります。
大人になるのがずれたせいであればいいのですが、孵化しても小さいまま冬眠に入ることになるので、そのあたりがちょっと気になります。