
ふと見たら、エサ場兼ゴミ捨て場に全数が移動していました。恐らく、今までの巣の汚れが気になったのではないかと思います。
そんなわけで、今までいた巣と予備の巣を入れ替えました。写真は入れ替えた後に撮ったもので、今まで常駐していた真中の巣を左端に移動し、左端にあった予備巣を真中にもってきた状態です。今までの巣の汚れは表面の石膏をへらで削っています。

エサ場兼ゴミ捨て場に集合中のアリ一家。ミニミニ幼虫もいっしょです。

左端に持ってきた今までの常駐巣。表面を1mmぐらい削り、かなりきれいになりました。
同時に石膏の水分量も確かめましたが、水の補給の必要が無い程度でした。

こちらが、真中に持ってきた予備巣。さっそく偵察隊が仕事をしています。
この先どちらの巣に移るのかが見所です。エサ場に近い真中の位置の巣にするのか、それとも前の巣の匂いが付いた左端にまた戻るのかです。
せっかくなので、真中のきれいな巣で冬越しをしてほしいのですが、その結果は明日にはわかるでしょう。