2010年12月06日
食欲を落とすカタツムリ

まだまだ活発に活動していますが、食べる量は最盛期の半分以下にまで落ちています。
冬眠に近づいている証拠です。


食欲を落とすカタツムリ

枯れ葉も用意しているので、いつ冬眠に入っても大丈夫です。
ふたの裏にくっついてしばらく動かなくなる様子でだいたいわかりますが、その個体数や時間数で総合的に判断することになります。けっこう気まぐれなので、短期統計をとるわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年12月05日
パツラマイマイとウスカワマイマイ

『あ〜、すっきりしたー』


パツラマイマイとウスカワマイマイ

『ありゃ、見てましたぁ〜?』


パツラマイマイとウスカワマイマイ

『さてと、お散歩』


パツラマイマイとウスカワマイマイ

『あたしはカメラの前でおトイレなんてしないわよ』


パツラマイマイとウスカワマイマイ

『(-_-)゜zzz』
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年12月04日
ラストサムライのコオロギ

1匹が★になり、とうとう最後の個体1匹となりました。
何を話しかけているのか、しきりにこっちをじっと見ています。

元気はまだまだありますが、この個体は産卵管に損傷があって後半は十分な産卵ができませんでした。一番長生きになったのは、そのせいかもしれません。

すっかりおばあちゃんになったエンマコオロギ、穏やかに過ごしてほしいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。