2011年01月31日
冬眠しない3匹のカタツムリ

今日も元気なウスカワとパツラとベッコウ。いつもはキャベツですが、久しぶりにサラダ菜をあげました。


冬眠しない3匹のカタツムリ

ベッコウマイマイは他の2匹と比べるとおとなしめです。


冬眠しない3匹のカタツムリ

パツラマイマイはサラダ菜の茎部に興味を持ったようです。


冬眠しない3匹のカタツムリ

人間に興味を持つウスカワマイマイ。
ふたを開けていると、必ず人がいる側に登ってきます。そして体を伸ばして何やら話しかけてきます。このときは、小指に乗せて、少しスキンシップをしました。
ウスカワには野性的なイメージを持っていましたが、飼ってみると意外とそうでもないようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年01月30日
コオロギがテレビ出ましたw

番組が始まって約18分後、前に玄関先で撮ったツヅレサセコオロギの写真が出ましたw
出現時間は3〜4秒間、ほんの一瞬の出来事でした。


コオロギがテレビ出ましたw

それにしても、炒めるシーンとか出てこなかったのは幸いですw


コオロギがテレビ出ましたw

これが原画です。この写真は、ここの3枚目で載せています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 【メディア掲載履歴】 | 更新情報をチェックする
2011年01月29日
大人の樹、4本目達成

植林・植樹で有名なプログパーツのグリムスで、大人の樹4本目になりました。


大人の樹、4本目達成

今までの軌跡。1本目と2本目は、すでに内モンゴル自治区に植林されたようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | グリムス ブログパーツ | 更新情報をチェックする
2011年01月29日
ムネアカオオアリの2種類のえさ

右がメープルシュガーを溶かしたもの。左がハチミツを薄めたもの。
どちらにもティッシュを入れて、半地面を作っています。


ムネアカオオアリの2種類のえさ

巣のえさ場に置きました。えさ場のふたを取り、上から撮っています。


ムネアカオオアリの2種類のえさ

女王アリはメラミンスポンジの垂直面にいることが多く、そのまわりを働きアリが警護しています。ミニミニ幼虫のまわりには、3〜4匹が常駐しています。

この時期に見ることのできる数少ない昆虫になっているので、癒しの対象になっています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2011年01月28日
カタツムリ、密集体勢解除

5匹が団子状態になっていたカタツムリですが、1匹を残して別の場所に移動しました。
何かが気になったんでしょうねー。会話ができればその理由を訊いてみたいのですが。

.....@ノ”<ボクらはいつも気まぐれだお
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年01月23日
テレビ番組制作の方からオファーがあり、当ブログ中のコオロギの写真が番組中テロップで使われるかもしれないということになりました。

使われるかもしれない写真は、ここの写真。たぶん一番下です。

番組の内容はリンク先に書いてありますが、コオロギの炒め物を紹介するシーンのテロップだとかw

■放送データ
・テレビ局:フジテレビ系
・番組名:〜あらゆる世界を見学せよ〜潜入!リアルスコープ
・放送日:1月29日(土)23:10〜23:55
・テロップ出現時間:番組開始から15分前後経過時に数秒間w


※1月28日追記
 正式に使われるという連絡が入りました。
 当日の記事はこちら
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(16) | TrackBack(0) | 【メディア掲載履歴】 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る