2011年05月31日
カタツムリをだましてみた

『ぁぃさん、何かおいしいもん無い?』

君の横の溝の中にありますよ(^O^)


カタツムリをだましてみた

『ぁぃさん、何も無いみたいだお…』

うっそぴょ〜ん♪( ̄ー ̄)

.....@ノ*>д<)<メッサ ムカツク
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年05月30日
葉大根栽培開始

今年の家庭菜園ですが、葉大根だけやることにしました。
今までいろんな家庭菜園をやってきましたが、今年はちょっと息抜きというわけです。

なぜ葉大根かというと、去年やったときにスジグロシロチョウの幼虫を多数観察できました。野菜の収穫というよりは、スジグロシロチョウに産卵場所を提供するというのが目的です。
孵化した幼虫が食べきれないほどになったら、カタツムリにあげたいと思います。

ちなみにこの種は去年の種。葉大根の種は発芽率が高いので大丈夫でしょう。土は去年アサガオで使ったものに肥料を混ぜ込んで再利用します。予定では4株ぐらい育てたい次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | サラダ菜・葉大根〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2011年05月30日
カタツムリの生殖孔

カタツムリは交尾をするときに生殖孔から生殖器を出しますが、生殖孔自体は普段は閉じています。右巻きのアオモリマイマイの場合は右のほほのあたりに生殖孔があります。
写真では、ちょっと盛り上がっている部分が生殖孔です。


カタツムリの生殖孔

わかりやすいように線を引いてみました。中央の色を塗った部分から生殖器が出てきます。
生殖器が出ているシーンの画像はこちら


カタツムリの生殖口

ついでに気門の写真。空気を吸う穴です。体に霧吹きをすると、中に水が入らないようにこの穴を閉じる様子が観察できます。
殻の直径が4cmぐらいに生長したこの個体では、気門の直径は5mmぐらいあります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年05月28日
アカクビボソハムシ参上

赤と黒の昆虫は多く、まずハチ系かハムシ系か見分けます。これはハムシ系です。
アカクビボソハムシというハムシですが、イネクビボソハムシとかなり似ていたりします。
さらにアカクビボソハムシには全身真っ赤な個体も存在し、昆虫の世界は深いわけです。体長は1cm弱。


アカクビボソハムシ参上

ちょこちょこ動き回るので、ブレ&ピンボケ画像失礼。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2011年05月27日
寒くて移動するアリ

ムネアカオオアリの幼虫は大きくなったかなと見てみたら、ありゃ、いない!


寒くて移動するアリ

いました。なんと、住居の部屋とえさ置き場をつなぐチューブの真ん中に、幼虫全員を移動させていました。


寒くて移動するアリ

この位置になります。右の部屋がえさ置き場です。


寒くて移動するアリ

働きアリの半分以上は腹部をぷっくりと膨らませ、養育態勢に入っています。

チューブに幼虫を移動させた理由ですが、昨夜は久々に冷え込みました。この冷え込みが幼虫の生育に支障が出ると判断して、冷たい石膏の上から生ぬるいビニールのチューブに移動させたと思われます。
最近ようやく飛ぶ昆虫も見られるようになり、先日はガガンボを捕獲してアリにあげました。
ハエや蚊やガガンボのように、飛ぶ昆虫を好んで食べます。中でも蚊やガガンボはかなり食いつきます。さらに言うと、内臓が詰まった腹部よりも筋肉が詰まった胸部を好みます。
飛ぶ昆虫は胸部に多くの筋肉を持っていますので、この筋肉が好きなようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
2011年05月26日
カタツムリのつぶやき

親A.....@ノ”『ぁぃさんぁぃさん!、近くでおいしいおいしいって聞こえるお』
親B.....@ノ”『聞こえるお』


カタツムリのつぶやき

子A.....@ノ”『ぉぃιぃぉ』
子B.....@ノ”『ιぃぉιぃぉ』


カタツムリのつぶやき

子B.....@ノ”『これまた食べたぃぉ』

カタツムリはキャベツの太い葉脈の部分が大好きです。この部分は野菜というよりは果実に近く、すごく甘い味がします。香りも多く放つので、カタツムリも集まるわけです。
ちなみに必ずと言っていいほど切り口に集まって切り口の部分をかじります。

キャベツをあげるときに意外と邪魔になるのが太い葉脈の下のほう。この部分を切り落として、さらに半分に切って香りを放つ断面積を大きくします。
すると、その匂いにカタツムリもすぐに気付き、我よ我よと集まる次第。感覚的には、甘いリンゴのような食感だと思います。
キャベツは栄養のバランスもいいんですよー。→ここ参照
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る