2011年06月17日
伊藤園のリーフレタスを移植

右のリーフレタスは植え替え時期っぽいので、1株を鉢に植え替えました。


伊藤園のリーフレタスを移植

この小さな苗がどこまで大きくなるのでしょうか。ヨトウムシに食べられませんよーに。


伊藤園のリーフレタスを移植

スイートバジルの芽も見えてきました。今日か明日には双葉を開くでしょう。パセリの発芽はまだです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 伊藤園の野菜栽培 | 更新情報をチェックする
2011年06月17日
姿を消したカエル

ここ数日、全く姿を見せないカエル。冬眠明けのあと十分に栄養をつけたので、田んぼに旅立ったんだと思います。たぶんメスだったと思うので、たくさん卵を産んでくれればと思います。


姿を消したカエル

人工水辺の中では、次の生物環境ができてきています。丸いのがカイミジンコ、その左上にはボウフラが5匹ぐらい写っています。


姿を消したカエル

カイミジンコという名前のとおり、このミジンコは上下を貝で覆われています。正面から2本の足を出しながら泳ぎます。泳いでる動画はここ


姿を消したカエル

右の個体が上から見た位置関係になっていますが、2本の足が見えます。


姿を消したカエル

もう一方の人工水辺にも、ボウフラとカイミジンコが発生しています。

ちなみに、今回のカイミジンコは滑らかに泳ぎますが、この前田んぼで撮った動画に映っているミジンコはカクカク泳ぎます。あれはマルミジンコだと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | カエル | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。