2011年10月03日
秋に咲く花エゾリンドウ

なんか寒い寒いと思ったら、霜注意報が出てて噴いたw
秋に咲く花で有名なリンドウですが、これはエゾリンドウです。
質素でみずみずしい雰囲気、いかにも秋らしい涼しげな花なのであります。
しかし、もう冬が目の前なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2011年10月03日
パツラマイマイの赤ちゃん

9cm×6cmのプラ箱の中で生育中のパツラの赤ちゃん。黒い点々はフンです。
キャベツの葉っぱの芯を縦に切って、汁も吸わせるようにしています。この日はリンゴもあげてみましたが、食べたかどうかは不明です。右上はカットルボーン。


パツラマイマイの赤ちゃん

はっきりとした固形の緑色のフンもあるので、葉っぱの切り口あたりをかじっていそうです。
ケース内の大掃除のときは1匹1匹を指でつまんで移動させます。イメージとしては、建築物解体用重機(カニのおばけみたいな車)で、ノリでくっついている生卵をつかんで離すようなかんじですw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2011年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。