2011年10月05日
ヤマトシジミの幼虫の接写

いつも小さく載せて幼虫に申し訳ないので、たまには大きく載せてみました。
丸っこい体型なのですが、真横から見ると山型になっています。体の色は緑というよりは黄緑です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2011年10月05日
匂いフェチなツマグロオオヨコバイ

近くに寄っただけで独特の香りを放ち、葉っぱに触ると匂いが染みつく伊藤園のスイートバジルですが、ツマグロオオヨコバイが葉の裏で休んでいました。
セロリの風味が嫌なので野菜ジュースが嫌いだという人もいれば、自分のようにセロリの風味が好きだから野菜ジュースが好きだという人もいます。
ツマグロオオヨコバイは、スイートバジルの匂いが好きなんでしょう、きっと。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2011年10月05日
アオムシコバチと幼虫

アオムシコバチがスジグロシロチョウの終齢幼虫のそばでじっとしています。サナギになるのを待っているわけです。
アオムシコバチはサナギの皮膚に産卵管を突き刺し、サナギの体内に産卵します。
サナギの体内でアオムシコバチの幼虫は育ち、やがてサナギの皮膚を突き破って成虫として出てきます。いわゆる、寄生蜂の生態の一種です。
サナギは内部組織を食べられますので、そこからチョウが羽化することはありません。


アオムシコバチと幼虫

体長は数ミリ。肉眼では光沢のある黒い点にしか見えませんが、よく見ると特徴のある体型をしています。


アオムシコバチと幼虫

産気づいた母親が、ようやく見つけた産科のベッドを待っているかのように、カメラを近づけても逃げようとしません。母バチは母バチで必死です。
このスジグロシロチョウの幼虫は飼育しているわけではないので、両者に害虫も益虫も保護も駆除もありません。このまま自然にまかせます。もちろん飼育中の場合は徹底駆除の対象となります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(3) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る