2012年01月25日
エンマコオロギ、大往生

キャベツでも食べに来たのかなと産卵管に触れてあいさつしたら、動きませんでした。


エンマコオロギ、大往生

最後まで生きたメスのエンマコオロギ、ついに天寿全うです。
昨年の6月半ばに孵化が始まったエンマコオロギでしたが、まさかいっしょに年を越せるとは思っていませんでした。
その後もキャベツを食べながら元気に生きていましたが、ここで生涯を終えました。
悲しいという気持ちは無く、むしろありがとうの気持ちが強いです。長い間楽しませてくれたエンマコオロギには、素直に感謝の気持ちを伝えたいです。

この個体は、飼育ケースの中で生まれ、飼育ケースの中で生涯を終えました。
箱の中での人生を強いることにもなる飼育という行為、長い間十分に楽しませてくれたお礼をするならば、それは預かった卵をきちんと孵化させてあげることかもしれません。

今年の初夏、この個体も産んだはずの卵が孵化する予定です。小さな小さな幼虫が土の中から這い出てくるころには、この母親は土になっています。そしてその土もまた、何かの生き物の住処になったり産卵床になることでしょう。
自然は巡るものです。世代は繰り返すものです。このルールだけは尊重しなければならないと思うわけです。


エンマコオロギ、大往生

自分と最も長く一緒にいたエンマコオロギです。ありがとう。おつかれさま。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(10) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2012年01月24日
アオモリマイマイの子どもの近況

こちらは大人になりかけている子どもたち。筋有り組2匹と筋無し組2匹です。
冬眠状態に入っていますが、たまに起きて這っています。枯れ葉を食べたフンを確認していますが、念のため起きているときには霧吹きをしてキャベツを入れています。
水を飲んではまた眠る、そんな過ごし方をしています。


アオモリマイマイの子どもの近況

親の筋無し個体。枯れ葉の中で寝ていましたが、前にいた位置ではないところにいました。


アオモリマイマイの子どもの近況

親の筋有り個体。ケースのいちばん深いところの木炭の上を這っていました。たぶん水を欲しがっている状況なので、このあと霧吹きを多めにしています。
体の色を見ると、普段より茶色っぽくなっています。冬眠明けも同じような色になるので、体内の水分が足りなくなっているようです。
この色がもっと濃くなっているときは、過度の水分不足か老衰甚だしい状況になります。その状態になると、霧吹きをしても効果がなく、数日で寿命を迎えることが多いです。
いっぱい水を飲んで、また冬眠に入るでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(9) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年01月23日
今日のエンマコオロギ

最後の1匹になったエンマコオロギは、今日も何事も無く平和に生きています。
気温が低いときには木炭やバークチップの間に入っているので、防寒の知恵は持っているようです。
ご長寿のお婆ちゃんなので、人間を包み込むぐらいの包容力は持っていると思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2012年01月22日
アオモリマイマイの子どもの近況

アオモリマイマイの10匹の子どもたちも、ふたの裏にくっついてじっとしていることが多くなり、ようやく冬眠の気配です。


アオモリマイマイの子どもの近況

そんなわけで、一度起こして霧吹きをして枯れ葉を入れました。まだ微妙なのでキャベツも入れています。


アオモリマイマイの子どもの近況

初めて触れる枯れ葉に興味津々のもよう。ザーザーと音がしていたので、かじって調べているようでした。


アオモリマイマイの子どもの近況

『ぁぃさん、これなにー?』

食べ物にもなるお布団ですよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年01月21日
パツラ親子の近況

パツラマイマイの子ども3匹は、冬眠する気配も無いまま活動中です。休憩なども少なく、いつもどこかを這っている状況。


パツラ親子の近況

親のほうは逆に休んでばかりですが、掃除の後はケース内を這いまわります。
こちらも冬眠の雰囲気はなく、キッチンペーパーに接触した形でじっとしています。


パツラ親子の近況

最近部屋を飛び交っている2mmぐらいの小さなハチ。たぶん、室内に入れた鉢植えから出てきたと思われます。まだ春じゃないのにすまんです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年01月16日
気まぐれお目覚めカタツムリ

枯葉がガサガサ音を立てていたので見てみたら、筋無し組の1匹が起きていました。
こういうときは霧吹きをして水を飲ませます。上の写真は、ケース内の壁に吹いた霧吹きの水を飲んだ後、軽く運動している様子なのであります。
運動が終われば、また冬眠に入ると思われます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(10) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る