2012年05月28日
捕食自慢のネコハエトリ

『ぁぃさん、ぁぃさーん、捕った、捕ったどぉー!』


捕食自慢のネコハエトリ

羽アリのような虫を捕獲したので、主張したかったようです。しばらく撮影に協力してくれました。
撮った、撮ったどぉー!(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年05月27日
シバザクラの蜜を吸うスジグロシロチョウ

花の蜜にも人気度があって、シバザクラの花にはいろんな昆虫がやってきます。きっと蜜がおいしいんだと思います。
人気があると言えばツツジなんかもかなりの人気で、アリとかクマバチなんかがよく来ています。
植物もたくさんの昆虫を呼ぶために、日々おいしい蜜の進化を考えているのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | スジグロシロチョウ | 更新情報をチェックする
2012年05月27日
アズマヒキガエルのオタマジャクシ

前にアズマヒキガエルの卵を撮った池に行ってきました。
孵化したオタマジャクシは2cmほどに育ち、元気に泳いでいました。


アズマヒキガエルのオタマジャクシ

オタマジャクシというのはこの形ですが、ちょっと冷静に考えます。
単純に幼生期を過ごすなら、もっと流線型のほうがいいような気がしますが、そうではないのはこれはオタマジャクシではなく、水中を泳ぐことに特化しているカエルだからかもしれません。
そういう意味では、「カエルの子ども」と呼んだほうがリアルです。あだ名が「オタマジャクシ」というわけです。


アズマヒキガエルのオタマジャクシ

それにしても、アズマヒキガエルのオタマジャクシってずいぶん鼻先が尖ってますな。目から鼻のラインは、すでにカエルになっています。なんだか、すごくイケメンです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(7) | カエル | 更新情報をチェックする
2012年05月26日
コシロカネグモかな?

ツツジの横で巣を水平に作っているクモを発見。


コシロカネグモかな?

こんなクモですが、調べてみたらコシロガネグモがいちばん近かった次第。もしかしたら違うかもしれません。
クモでやっかいなのは、腹部の筋模様にも個体差があるところ。また、幼体と成体でも違う場合もあるので、名前を調べる気力が薄れます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年05月25日
引出し開ければヒョウホンムシ

新しい引出しを開けたら、そこに3mmぐらいの小さな昆虫が1匹いました。調べてみたら、ナガヒョウホンムシという名前のようです。新しい引出しなのに、どこからやってきたか気になります。


引出し開ければヒョウホンムシ

毛むくじゃらの上翅(前羽)の部分が石のように硬く、ピンチになると死んだふりもしてました。
動きは活発で、とにかく休みなく歩き回ります。

引出し開ければヒョウホンムシ

衣類や穀物を食べるらしいのですが、部屋の中で繁殖しても困るのでとりあえずお引越しいただきました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年05月24日
くつろぐサワガニ

木炭の下の砂利を掘り起こして隠れっぱなしのサワガニですが、めずらしく見えるところにいたので撮ってみました。


くつろぐサワガニ

カニの形をしているからカニなのではなく、カニの顔をしているからカニなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(7) | サワガニ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る