2012年05月22日
春を感じているコメツキムシ

シバザクラの上でたそがれているのは、コメツキムシ。パチンと跳ねるあの昆虫です。


春を感じているコメツキムシ

やっと来た春の匂いを嗅いで、しばしくつろいでいました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(8) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年05月22日
パツラマイマイ孵化

これが5月16日の状態。
下:4月24日に産んだ18個
左:5月3日に産んだ11個
右:5月14日に産んだ26個


パツラマイマイ孵化

これが本日5月21日の状態。なんと、孵化してます。


パツラマイマイ孵化

拡大図。こりゃどう見ても孵化してます。
今回孵化したのは「4月24日に産んだ18個」のグループ。4週間で孵化したことになります。
8匹は確認できますが、黄色くなっている卵も恐らく孵化するかもしれません。右上にいるのは、歩いて移動した個体だと思います。
前回はなぜか3カ月もかかって孵化しましたが、今回は4週間で孵化したことになります。
今回孵化した個体は、残りの卵といっしょに庭に放そうかと思います。去年孵化した3匹の個体が生存中ですので、観察記録はその個体と親個体で書いていきます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。