コバンソウはいわゆる雑草の部類に入りますが、家の庭に生えているコバンソウを別の場所に植えたくなり、種子を採取して蒔くことになりました。
真ん中の濃い色の部分が種になります。イネ科なのでエノコログサのような種の付き方をしますが、その全体像の形が小判に似ているのでコバンソウなわけです。
種を飛ばす仕組みは松ぼっくりに似ており、風で散っていくように鞘で囲まれています。
年内から来年くらいにかけて、ちょっと庭を造ることになりました。どんな庭にするかは人ぞれぞれですが、雑草や日陰があって虫が住み着くような庭を妄想しています。もちろん、チョウやハチが来るような花も欲しいところです。そんなわけで、コバンソウを栽培するということになったのでありました。
真っ黒い土から花だけが咲き、その間には何も生えていないような風景は大嫌いなので、雑草と花が共存しているような庭にできればと思っています。コケも生えてきたらなお良し。