増えすぎた紫蘇を整理中に発見した謎の卵。葉っぱの裏側についてました。
この色この形、どこかで見たなと思ったらこれでした。
ナミテントウかどうかは不明ですが、テントウムシの卵のようです。
いちおう確認したかったので、容器の中に入れて孵化を待ちました。
そして孵化。ああ、やっぱり…。ヒメカメノコテントウの卵でした。
…というのも、先日ヒメカメノコテントウの幼虫を今回の採取場所のすぐそばで見かけていたのであります。
このあたり、けっこう繁殖しているのかもしれません。
そんなわけで確認できたので、このあと採取場所に放しました。いっぱいアブラムシ食えよー(^O^)