2012年07月23日
オンブバッタの幼虫発見

草むらの中をじぃ〜〜〜っと見ていたら、とがった葉っぱが落ちてきました。オンブバッタの幼虫です。


オンブバッタの幼虫発見

とにかく体の色が葉っぱの色と同じなので、跳ねないと気づきません。探しても見つからない昆虫は、待つしかないわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(6) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年07月23日
コクロヒメテントウの幼虫

カイガラムシかと思いましたが、何かが違う感じ。念のため調べてみました。


コクロヒメテントウの幼虫

コクロヒメテントウというテントウムシの幼虫のようです。文献によると、アリの攻撃を避けるためにカイガラムシに化けているらしいのですが、視覚だけであの賢いアリがだまされるというのはちょっと考えにくいです。もしかしたら、何らかの匂いも出しているのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年07月23日
ケンカに勝ったアリ

中脚にアリの頭がくっついています。違う巣のアリとケンカになり、中脚に噛みついた相手の首を噛み切って勝利した個体です。


ケンカに勝ったアリ

文字通り、死んでも放さない状態。巣に戻った後に仲間にゆっくり取ってもらうんでしょうか。
タグ:アリ 昆虫
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る