2012年08月19日
コバネイナゴとヒナバッタ

コバネイナゴですが、よく見るイナゴはだいたいこれです。イナゴの佃煮はまだ食べたことがありません。


コバネイナゴとヒナバッタ

背中に"く"の字が左右対称に白字で書かれているのは、ヒナバッタ。
バッタ系は非常に敏感ですぐ逃げますが、ヒナバッタはゆっくり近づくとけっこう逃げません。


コバネイナゴとヒナバッタ

ん?こりゃなんだ?ま、いっかw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年08月18日
スネールベイベなカタツムリ

先日孵化した1匹のアオモリマイマイの赤ちゃんですが、元気にカットルボーンを食べています。
赤ちゃんのころは乾燥に弱いので、蒸らさず乾かさずに注意しています。ケンタのコールスローサラダの容器で飼育中で、ふたに空気穴を20個ぐらいあけています。
この世代の個体はこの1匹だけですが、一人っ子としてぁぃするスネールベイベなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年08月17日
総数が見えてきたエンマコオロギ

いったい何匹いるのか不明のエンマコオロギの幼虫でしたが、大きくなるにつれて隠れる場所も少なくなり、個体数を数えることができるようになってきました。


総数が見えてきたエンマコオロギ

でかいのは、先日確保した個体。


総数が見えてきたエンマコオロギ

みんなどんどん大きくなっています。
全体で約30匹ぐらい見えました。隠れている個体も入れれば、35〜6匹はいると思います。
最終的には10匹前後のオスメス5ペアぐらいを飼うこととし、あとは家の庭に放す予定です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年08月16日
エンマコオロギ幼虫確保

車庫にはよくいろんな昆虫が侵入してきますが、ここにきてエンマコオロギの登場です。


エンマコオロギ幼虫確保

背中に小さな羽根が見えているので、次かその次ぐらいに成虫になるエンマコオロギのオス幼虫です。
このまま外に逃がそうかと思いましたが、今年は飼育中のエンマコオロギに別遺伝子を入れる予定があり、少し早いですがここでその第一弾をやってしまおうということで飼うことにしました。


エンマコオロギ幼虫確保

飼育中の幼虫は1cmぐらいですが、今回のオス幼虫は2cmぐらいです。この大きさが本来のこの地域の自然界のエンマコオロギの状態だと思うので、飼育下では少し孵化が遅かったことになります。


エンマコオロギ幼虫確保

空腹だったのか、さっそくニンジンを食べ始めました。
動物性を考慮した配合飼料を与えているので、相手を殺傷するほどの激しいケンカはしないでしょう。
まずはいっぱい食べて元気な大人になり、この飼育ケース内に新しい遺伝子を残してほしいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | エンマコオロギ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年08月15日
状態のいいスジモンヒトリ

毛づや、毛並み、模様、どれもがきれいに整ったスジモンヒトリがいました。まだ若い個体かもしれません。


状態のいいスジモンヒトリ

いやはや、白ウサギな次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2012年08月14日
アオカミキリモドキ登場

瑠璃色キターと思ったら、瑠璃ではなく青のほうで、アオカミキリモドキ登場なわけです。


アオカミキリモドキ登場

胸部が頭部と同じ幅になっています。


アオカミキリモドキ登場

メタリックな青で、けっこうきれいな昆虫です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る