2012年08月09日
オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

筋無し母 『じぃ〜さんや、日本が失速みたいですよー』
筋有り父 『こりゃ、別ケースの息子たちに呼びかけてみるとするか』


オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

筋無し息子 『こりゃ大変だ!しばし脱走だお』

ちょうど筋無し息子ペアのケースを掃除中でしたが、親たちの声がこの筋無し息子に届いたようです。


オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

筋無し息子 『このあたりには字が書いてないな…っと』


オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

筋無し息子 『日本ガンガレ!Vサインだお!』

新聞を見事なVの字に食べてしまった筋無し息子なのでありました。ちなみに、やらせは一切ありませんのであしからずな次第。


オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

ケースの掃除が終わってキャベツを食べ始める筋無しペア。


オリンピック日本チームを応援するカタツムリ

筋無し息子 『ぁぃさん、気づいてくれたかなぁ〜?』

ちゃんと撮ってブログに載せましたよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(13) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年08月08日
スコールが発芽後の新芽を襲う

大粒の雨が突如激しく降り、発芽したばかりのワイルドストロベリーの新芽がやられました。
ふるいに何回も通した細かくて軽い土でしたので、大粒の水滴で飛ばされたような状態です。


スコールが発芽後の新芽を襲う

何本かの芽はやられましたが、まだしっかりとした芽は残っています。また、軽く土に埋まっただけの芽もあるので、このまま新芽のワイルドな復元力を信じて見守ろうと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | ワイルドストロベリー | 更新情報をチェックする
2012年08月07日
親に追いついたパツラマイマイの子ども

いちばん左のやや白っぽい殻の個体が親ですが、3匹の子どもたちの殻の大きさが親に追いつきました。
殻の直径は約6mm。この大きさで大人だとすれば、ちょうど孵化後1年で大人になったことになります。


親に追いついたパツラマイマイの子ども

ケース内で孵化して人間の気配に馴れた子どもたちは、常にのびのびと動いています。
ちなみに親の個体は馴れるまでにかなりの時間がかかりました。もともと警戒心の強い種類のカタツムリかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(5) | カタツムリ〜2012年 | 更新情報をチェックする
2012年08月06日
ネジバナ開花なう

2008年の夏に採取したネジバナも年々たくましくなり、今年はたくさんの花穂を出してきました。
ネジバナは雑草の部類なので、手を加えると失敗するタイプの植物です。なので、不安になっても見てるだけの日々でした。
また、菌根菌がうまく定着してくれるかもネジバナ栽培では重要なので、そのあたりも気になるところでした。


ネジバナ開花なう

上から見ると、ねじれながら花が開いているのがわかります。よく見ると左巻きと右巻きがありますが、これはネジバナの生態に由来するものです。興味のある方は、いい研究論文があるのでこちらを参照。


ネジバナ開花なう

ラン科の植物なので、小さくても気品を感じる花です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2012年08月05日
ガジュマル大被害 by 毛虫

外に出しておいたガジュマルの小鉢をよく見たら、片方が全滅、もう片方も食害されていました。


ガジュマル大被害 by 毛虫

体長5mmぐらいのオレンジ色の毛虫がいます。20匹ぐらいは確認できました。
分厚いガジュマルの葉っぱの表層を削るように食べ、さらに葉脈を残して全部食べています。


ガジュマル大被害 by 毛虫

危険を察知すると、糸を出してするりと下に降りて行きます。


ガジュマル大被害 by 毛虫

うしろから見たところ。毛の本数は少なめ。長さは長め。生える箇所が決まっており、そこから数本の毛が生えています。


ガジュマル大被害 by 毛虫

横から見たところ。脚は3対、腹脚は4対、尾脚は1対。典型的なチョウや蛾の幼虫です。胸部は少し色が濃くなっています。


ガジュマル大被害 by 毛虫

真上から見たところ。頭部の色は黒です。

ということですが、この毛虫が何の幼虫かさんざん調べましたが、いまだ不明。蛾の幼虫のオーラを感じますが、この色の毛虫は見覚えがありません。
とにかくものすごい食欲のようですので、即刻退散していただきました。

この毛虫が何の幼虫かわかる方がいらっしゃいましたら、コメント欄にお願いします。
大正解の場合は、先着1名様に「好きなカップめん1個の試食レポート要求権」を差し上げます。
コメント欄にご記入の際は、カップめんの商品名も同時に記入ください。
カップめんレポは、ぁぃの自分ブログのほうで書きたいと思います。正解者が無い場合は、ボツ企画とぁぃなるので注意w

■追伸
時間をかけていろいろ調べてコメント欄で書いてくれた皆様、本当にありがとうございました。
名前を調べるのは大変なことで、その苦労をわかっているだけに本当に恐縮で恐れ入る次第です。
その中で、guwaさんが調べてくれたキバラケンモンが正解のようでした。正解を探し出してくれたguwaさんに深く感謝いたすとともに、いろいろ探してくれた皆様にも改めて感謝いたします。
お約束のカップ麺ですが、盛岡じゃじゃ麺のカップ麺ということなので、探してでも試食してレポしたいと思います。

お約束の試食レポ、できました(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(10) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2012年08月04日
体長8mmのエンマコオロギの幼虫

えさ皿のえさが空になる日があるほど、食欲旺盛なエンマコオロギの幼虫。体長も8mmぐらいに大きくなりました。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

木炭の周りが安心するようです。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

バークチップの周りも相変わらずの人気場所。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

ケースの中を端から端まで歩きまわり、自分の家を確認中。


体長8mmのエンマコオロギの幼虫

体の部位のバランスも成虫に少し近くなり、順調に成長中です。
成虫になって馴れがMAXになると手からエダマメを食べるようになりますが、まだまだ人間にビビっている今日この頃なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2012年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る