2013年02月23日
しばし冬眠と言ってもブログに飽きたとか疲れたとかではなく、数十年に一度あるか無いかのことが待ち構えているわけで、ちょっとだけそれに没頭します。
1年くらい前にも同じようなことがありましたが、数十年に一度あるか無いかのことがその境の終了時と開始時に起こった言うのが実情であり、同じようなことが2年続けて起こったわけなのであります。
とはいえ、前と繰り返しになりますが、結婚とか離婚とか誕生とか死別とか彼女とか旅行とかじゃないのであしからずw

まあ、こんな季節で野原に昆虫もいないのでブログの更新自体も滞っているというのは事実ですので、わざわざ書くほどの大休止でもないわけですが。
まあ、せいぜい1週間か2週間ぐらいかなとは思っています。ただ、フクジュソウが咲いたとかの季節的出来事があったら突発的に書くかもしれません。忙しくなるだけで書く気は満々ですので(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(12) | 日常 | 更新情報をチェックする
2013年02月20日
3匹のカタツムリ

アオモリマイマイも青森麻衣麻衣と書けば萌えキャラになりますが、今日も3匹とも元気です。


3匹のカタツムリ

冬眠はしていませんが、冬なので食欲は少し落ちています。この3匹は今年は産卵が期待できるので、暖かくなったら急に食欲を増加させて大量に食べ、栄養がついたところで産卵となるでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年02月17日
.....@ノ”老夫婦も元気なり

今飼っているカタツムリの中ではいちばん冬眠状態に入っている気配のアオモリマイマイ老夫婦ですが、飼育ケースを掃除して霧吹きをすると、普通に活発に行動します。
入れている枯れ葉も食べているらしく、枯れ葉色のフンもしてます。


.....@ノ”老夫婦も元気なり

ぁぃ家の筋無しの血を引き継ぐ筋無し母。この母が産んだ卵からもすでに筋無し個体が発生しています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 🌁 | Comment(3) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年02月15日
ニンジン派のパツラマイマイ

キャベツをあげるとガンとして無視するのに、ニンジンをあげると木炭の"フン場所"がオレンジ色になるくらい食べ続けます。
好き嫌いがかなり激しい種族のようなので、こりゃ素直にニンジンをあげたほうがいいと思う次第。
木炭の"フン場所"についてですが、パツラマイマイはトイレの場所を作るということを考えているようで、木炭の一か所に集中してフンをします。アオモリマイマイなどの場合、食べ物から離れた場所にフンをするということが多いですが、トイレの場所という認識は無いです。
日常の活動範囲の広さの違いもあるかもしれませんが、掃除のときに気づく七不思議なのであります。


ニンジン派のパツラマイマイ

細長い体が繊細なかんじで、なかなかおもしろいカタツムリでもあります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(9) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年02月14日
キョロキョロするカタツムリ

あっち見たりこっち見たりしながら、今日もいろんなものに興味津々のようです。こういうしぐさは仔猫などにも見られ、幼少期特有のかわいらしさがあります。こうやって、少しずつ人間を認知していくのだと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年02月13日
越冬状態のムネアカオオアリ

食べない飲まない動かない。まさに越冬状態真っ盛りのムネアカオオアリですが、めずらしく1匹だけ動いていたので撮ってみました。


越冬状態のムネアカオオアリ

他の個体は、いつも通りにこのあたりに固まっています。バイオリズム的に冬の状態なんだと思います。
室温は決して低くない環境なのですが、こういう行動を示すことがやや不思議に感じます。気温以外のセンサーか何かを持っているのでしょうか。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ムネアカオオアリ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る