2013年07月17日
バジルを食べるヨトウムシ

近寄るだけで匂いプンプン状態のスイートバジルですが、そんな強烈な葉っぱを食べている生き物がいるようです。


バジルを食べるヨトウムシ

出た!ヨトウムシ。つか、どこから来た?土の中に潜んでいたのか。それともヨトウガが産卵してたか。


バジルを食べるヨトウムシ

『ぁぃさんごめんなさい』

許してしまうと葉っぱが無くなってしまうので、ここは退散願った次第。
赤シソの葉を食べるハムシの幼虫にも驚かされますが、ヨトウムシは匂いプンプンのバジルの葉も食べるようです。
いわゆる香辛料や薬味は強い刺激を求める人間が分類したものですが、刺激性が昆虫も全部同じだと思うほうが間違いなのであって、もしかしたらとっても素敵な香りに感じているのかもしれません。
また、昆虫は鳥などの天敵に食べられないようにいろいろな策をとりますが、もし鳥がバジルの香りが苦手なのであれば、このヨトウムシは護身目的で食べているのかもしれないなどと今夜もまた妄想が始まるのでありました。子ども電話相談に電話してみようかなw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(8) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年07月17日
茂るエダマメ

隙間という隙間に葉を垂らし、緑色のマユを形成しているかのようなエダマメ。支柱も追加して固定していますが、さらに綿密に固定しました。


茂るエダマメ

葉っぱをかき分けて中のほうにカメラを突っ込んで撮影。全部で十数か所をヒモで固定しています。
脇芽がかなり伸びており、風が強い日には大きな葉っぱが風をまともに受けて伸びた脇芽が倒れます。それを防ぐためにヒモで固定するわけです。


茂るエダマメ

誰が食べたか大きな食痕。くまなく点検しましたが、正体は見つかりませんでした。
そろそろ花も咲くころなのですが、その前にこの食痕が気になるのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年07月17日
実付きと実無しのブルーベリーの育ち方の違い

順調に実が膨らんでいるブルーベリーのあまつぶ星。数は少ないですが楽しみです。


実付きと実無しのブルーベリーの育ち方の違い

こっちのはやばや星のほうは、膨らまないで全部落ちてしまいました、受粉しなかったようです。


実付きと実無しのブルーベリーの育ち方の違い

受粉しなかったほうのはやばや星は、枝の先のほうから追加するように新しい枝を出して葉をつけています。


実付きと実無しのブルーベリーの育ち方の違い

一方、受粉したあまつぶ星は枝と葉の間から脇芽を出すように枝が出ています。色の薄い葉の枝がそれです。
受粉の有無の違いなのか、はたまた種類の違いなのか、ふたつのブルーベリーの相違が興味深いのであります。


実付きと実無しのブルーベリーの育ち方の違い

濃い緑と薄い緑で、これはこれできれいです。こんなに枝をたくさん出したのは、今年が初めてです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ブルーベリー | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る