
食用菊は乾燥された状態では一年中売られていますが、旬の季節は今頃になります。
家庭菜園をやっていない家でも食用菊だけは庭の片隅に植えているところもあり、このあたりでは大衆的な食べ物です。

花びらをむしっておひたしにしたり味噌汁に入れたりして、香りを楽しみながら食べます。また、花のまま天ぷらにしてもおいしいです。
夏が終わって秋が来てあっという間に寒くなると、長い憂鬱な冬がもう目の前です。そんな秋と冬の間に元気に大きく咲く黄色い花、見てよし、嗅いでよし、食べてよし、北国の元気づけなのであります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。