2013年10月12日
食用菊も満開なり

食用菊は乾燥された状態では一年中売られていますが、旬の季節は今頃になります。
家庭菜園をやっていない家でも食用菊だけは庭の片隅に植えているところもあり、このあたりでは大衆的な食べ物です。


食用菊も満開なり

花びらをむしっておひたしにしたり味噌汁に入れたりして、香りを楽しみながら食べます。また、花のまま天ぷらにしてもおいしいです。
夏が終わって秋が来てあっという間に寒くなると、長い憂鬱な冬がもう目の前です。そんな秋と冬の間に元気に大きく咲く黄色い花、見てよし、嗅いでよし、食べてよし、北国の元気づけなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2013年10月12日
ホウレンソウの発芽

プランターに蒔いていたホウレンソウの種が発芽しました。


ホウレンソウの発芽

発芽した場所は、全10か所のうち5か所です。残りも数日中に発芽すれば問題ないですが、どきどきしながら様子を見ていきます。

追記
さっき見たら8か所で発芽を確認できました。
ベランダの下の庭で1匹のエンマコオロギが鳴いています。庭に放した個体かもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。