2013年11月01日
食欲旺盛の筋無し4兄弟

左から2番目が長男、一番右が末っ子。長男は本に載ったあの個体ですが、殻の大きさが2.5cmほどに成長しました。


食欲旺盛の筋無し4兄弟

少し前まで長男に甘えていた末っ子ですが、日増しに自立心が高くなっているようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | カタツムリ〜2013年 | 更新情報をチェックする
2013年11月01日
そろそろ終わりのトウガラシ

花も咲くし結実もするし実も膨らむのですが、赤くなりません。
トマトの栽培は赤くなるのが遅くなってきた時点でもう終わっているわけですが、トウガラシにもそれが言えるのかもしれません。

ちなみにトウガラシは多年草です。しかし、ここらの気候では冬は耐えられないので枯れて1年草扱いになっています。
ただ、中型のプランターに植えてあることと冬でも5℃ぐらいまでしか下がらない車庫の存在を考えれば、プランターごと車庫に移せば冬越しも可能になるのかなと考えています。
冬越しを何度か経験したトウガラシは樹木のようになった幹に早期に実をつけるわけで、これはチャレンジするのも面白そうです。
失敗したらまた今年みたいに苗を買ってきて始めればいいので、とりあえず実の状況を見て時期が来たら車庫に入れたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。