2013年11月21日
オニユリのムカゴのその後

ここで書いたオニユリのムカゴですが、特に変化の無いまま春を待っているようです。
土に蒔いたあとに春の前に葉っぱを出す場合と春になって葉っぱを出す場合とがあるようですが、いまだ変化が無いので春までこのままでしょう。
土の凍結を防ぐために車庫の中に置いていますが、土が乾燥しないように適度に水もやっています。うまくいくかどうかはいまだに不透明なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | オニユリ | 更新情報をチェックする
2013年11月21日
九条ネギにさび病発生!

ついに病気らしい病気が発生。九条ネギに"さび病"発生です。
カビの一種で食べても毒ではないのですが、広がるとネギを枯らしてしまいます。


九条ネギにさび病発生!

茶色い部分にさわると、硬くてデコボコしています。ここに胞子が入っているそうで、それが広がって伝染するとのこと。
発生した部分の葉っぱは早急に切り取って廃棄しましたが、発生が止まらない場合は薬剤の使用が必要のようです。
いやはや、ここまで無農薬で来ましたが、難病治療となってはやむを得ないかもしれません。あちこち調べて明日にでも対策をしたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2013年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。