2014年04月30日
なんだか変なサクランボの花

たくさんの花を咲かせているサクランボですが、その花がなんだか変なんです。


なんだか変なサクランボの花

花びらが小さいというか縮れているというか形成不良というか、ちゃんとした花の形をしているのは1個か2個しかないです。
はてさて、これは何なのか考えてみました。
■栄養不足(未移植しすぎ)
鉢植えのまま長いので、根が詰まって生長不良に陥っているかも。
■異常気象
今年は桜でもなんでも異常に花つきが良いらしいです。サクランボも無理をしたせいでこうなったかも。
■大杉ぁぃのさくらんぼ
異常気象のせいではなく、ぁぃιぁぅーイェイッ♪とがんばって無理をしすぎたせいかも。

つか、いいかげん移植したいと思いますw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | サクランボ | 更新情報をチェックする
2014年04月30日
赤紫蘇発芽

赤紫蘇の種を土の上に置いた状態にしてラップをし、室内の窓際に置いて約1週間。無事に発芽しました。
最終的には、3株でプランター栽培開始となります。


赤紫蘇発芽

ついでですが、これはヒマワリ。正確には枝分かれをしてたくさんの花をつけるミニヒマワリです。
根を傷めないよう、早めに移植したいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年04月30日
ネギ坊主出現

ふたつのプランターで九条太ネギを栽培中ですが、初期に植えた奥のプランターのネギにネギ坊主ができはじめました。


ネギ坊主出現

いやはや、ようやくここまできたかというかんじです。なんといいますか、大人になったという意味の祝福感が満ちる雰囲気。
野菜として栽培している場合は普通はこのネギ坊主は取り除きます。自分も取り除く予定ですが、花を咲かせて種も見てみたいと思うので、1個か2個は残す予定です。
ネギの葉は今でも鍋焼きうどんに入れて食べていますが、葉もかなり厚くなり、そろそろ食用の期間は小休止を迎えようとしています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年04月26日
ワラジムシよりお知らせ

ぁぃさんは27日から29日までひとり旅に出かけるらしいので、その間ブログの更新が止まるらしいのじゃ
春爛漫でぁぃさんのユスラウメも咲き始め
ブログ的には更新日和なのじゃが、わしはもう少し石の下で眠るとするか
タグ:ひとり旅
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 日常 | 更新情報をチェックする
2014年04月25日
かなり前にケラが飛ぶ動画を載せましたが、その動画がNHKの番組で使用されることになりました。
■ 番組名 モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!
■ 放送局 NHK Eテレ
■ 放送日 5月3日(土)7:15〜7:30(再放送 5月8日(木)15:45〜16:00)

使われる動画は、ここの動画です。ウドちゃんのリアクションを見てみたいと思いますw

番組内容 ************************************************************************************
『スーパーアスリート昆虫ケラを探せ!』
昆虫界にスーパーアスリートがいる!その名はケラ。土の中をパワフルに突き進み、水の中もスイスイ泳ぐ。
さらに、愛の力で空も飛ぶ。ケラの驚きの運動能力を解明するよ!
昆虫界には「掘ってよし・泳いでよし・飛んでよし」3拍子そろったスーパーアスリートがいるというよ。その正体は、ケラ。“オケラ”とも呼ばれている。パワーショベルのような前脚を武器に土の中を突き進み、脚を高速回転させて水の上もスーイスイ! そして、小さな羽根でも心配ご無用! ケラは愛の力で空も飛ぶ。
ウドちゃんと入来ちゃんが、プロ・ナチュラリストの佐々木洋さんと一緒にケラの驚きの運動能力に迫るよ!

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 【メディア掲載履歴】 | 更新情報をチェックする
2014年04月25日
キジを発見

「ケーン♪」という声が聞こえたので探してみたら、遠くの方にキジがいました。色が派手なオスなので、意外とすぐ発見できます。


キジを発見

見てる見てる(^O^)
タグ:キジ 野鳥
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 野鳥 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る