2014年05月10日
花咲きすぎのワイルドストロベリー

ワイルドストロベリーが大変なことになっています。とにかく花が多すぎ。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

散る花びらの掃除だけでも大変になっています。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

裏側を見るとさらなるつぼみの大群。どんだけ咲くのでしょうか。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

これでも少し多いくらいです。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

これが例年ぐらいの咲き方。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

これも例年程度。


花咲きすぎのワイルドストロベリー

これはまだ目覚めたばかりですな。

今年は花の咲き方がおかしいとよく耳にします。咲く数が異常に多いそうです。
言われてみると、ユスラウメは正常な範囲でしょうがサクランボの花の数は爆発的に急増しました。ブルーベリーのつぼみの数も一気に急増。そしてワイルドストロベリーもまたしかりな次第。

風の便りでは桜の花の数もかなり多かったとか。今年の冬は寒くて大雪でしたが、そういう気象状況が影響しているんでしょうか。よくわかりませんが、とにかく春爛漫なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | ワイルドストロベリー | 更新情報をチェックする
2014年05月10日
カタツムリの1匹が★に

3母組のうちの1匹が★になりました。筋あり個体です。
少し前からひっくり返って体を少し出したまま動かなくなっていることが何度かありましたが、霧吹きをして起こすと普通に這っていました。もしかしたら、そのころから弱っていたのかもしれません。


カタツムリの1匹が★に

残った2匹は筋あり1匹と筋無し1匹。いつもどおりに元気です。


カタツムリの1匹が★に

水浴びが好きで、暑くなくても時々水に入って休みます。体の粘液分が落ちることを不安視する説もありますが、自らこうして水に入るところを見れば少なくてもアオモリマイマイの場合は問題ないと明言できると思います。
ちなみに水浴びをする個体としない個体がいて、他の飼育ケースにプールを入れたときは1匹も水に入りませんでした。飼育ケースごとの習性や集団心理のようなものがあるのかもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | カタツムリ〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年05月10日
エダマメ発芽促進器

去年はエダマメの発芽に苦労しましたが、今年の発芽促進器は簡易的なものにしてみました。
安物の電気あんかの上に厚い発泡スチロールの台を置き、その上に鉢皿と鉢を置きました。断熱のため、箱はクッション材の上に置いています。
ちなみに、使用した電気あんかはこれ。消費電力は21Wで電気代は約0.1円/時です。
温めるというよりは冷えないようにする趣旨なので、温度的には夜中でも20℃ちょっとの状態です。
鉢は2個。それぞれ3粒ずつ蒔きましたが、2苗2組の4苗をプランターに定植する予定です。


エダマメ発芽促進器

左右に少し隙間を作った状態で薄い発泡スチロールの板をかぶせています。
密封すると結露の恐れがあるので、温室というよりは寒くない空間というわけです。
温度計をチェックしながら隙間をさらに調整する予定です。

去年は25℃〜30℃の蒸れ蒸れ環境で発芽させましたが、発芽がそろったのはいいものの子葉の傷みも少し出ました。
これは加温による水の吸いすぎで子葉が柔らかくなりすぎたせいかなと思い、今回はやや穏やかな環境にしています。
これで発芽がそろわなくなれば去年と今年の中間ぐらいの環境がいいということになりますが、全然発芽もせずに大失敗に終わるかもw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(8) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る