2014年08月13日
キャベツを食べるエンマコオロギ

カタツムリを飼っている以上キャベツの葉っぱをもらってくることが多いのですが、時々コオロギにもおすそ分けします。
薄緑の薄い部分の葉っぱを筒状に丸めたり、葉の中心部の葉脈の部分を縦切りにしてあげたりします。
エンマコオロギは肉食系の雑食なので、野菜や果物も普通にかじって食べます。まあ、水分を摂ることが大きな目的なのですが、対象がおいしいと削り取って食べているようです。
キャベツの葉脈の部分は甘い汁がいっぱい。ほぼ果物状態です。この部分はカタツムリも大好物の部分でもあり、特にまだ葉をかじれるかどうかわからないような赤ちゃんカタツムリに確実に栄養分を摂らせるために、この部分をあげたりします。
ひとつ気をつけることは残留農薬。念のため、表面は念入りに洗っています。浸透性農薬の場合はこれでも除去できませんが、いままで影響はありませんでした。
残留農薬のことを気にしだすと自分で完全無農薬の野菜を作りたくなるもので、ベランダ菜園の野菜に農薬を一切使っていないのはそのためでもあります。
エダマメでもレタスでもキャベツでもニンジンでも、無農薬を100%保証できる野菜なら、何の不安もなくコオロギやカタツムリにあげることができます。ただ、春に来るエカキムシも無農薬野菜を喜んで食べているのには悩まされますが。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2014年 | 更新情報をチェックする
2014年08月13日
ブルーベリーの収穫

今年のブルーベリーはたくさんの花をつけましたが、実のほうは散々です。
これは「はやばや星」のほう。直径1cmを超える実がなっていますが、あれだけ咲いた花の大部分が落花しました。


ブルーベリーの収穫

11個収穫。味は甘くておいしかったのですが、なんせ数が数なので少々寂しい次第。


ブルーベリーの収穫

悲惨なのは「あまつぶ星」のほう。実がどんなに黒くなっても決して膨らみきれずにシワシワの状態で落果してしまいます。今まで1個の収穫もありません。
「はやばや星」も「あまつぶ星」も葉が枯れかけており、根っこが不健康のような気もします。冬を待たずに秋ごろに植え替えを実施する予定。
鉢の大きさが木の大きさに比べて小さいため、「この鉢ではこの葉の健康具合でこの実のデキですよ」と言われているような気がします。急がねばなりません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ブルーベリー | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る