2014年08月28日
白と黒の蛾

ヒトスジシマカの親分のような蛾がいたのですが、メイガ系かツトガ系だと思います。
羽根の端に白い毛をたなびかせ、黒地に白斑点。脚や触角は白と黒の縞模様です。体長は1cmちょっと。


白と黒の蛾

蛾の中には花に集まる者もおり、種類によっては昼間でも花の付近で撮ることができます。
タグ:
posted by ぁぃ♂ | 岩手 🌁 | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年08月28日
元気に過ごすサワガニ

前回の脱皮で左前足を1本無くしたサワガニですが、今までどおりに普通に過ごしています。
この日も円柱状のペレットえさを見つけ、ハサミでじょうずに食べていました。
また穏やかな日常が始まりそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(12) | サワガニ | 更新情報をチェックする
2014年08月28日
九条太ネギ再起動

ここで干していた九条太ネギを定植することにしました。
5本干していましたが、いちばん小さい1本が腐敗してしまい、4本が生きています。


九条太ネギ再起動

根や表皮は乾燥してパリパリです。しかし、茎をつまんでみると痩せてはいますが硬くなっています。


九条太ネギ再起動

4本でしたが、分けつしているものがあったので、それを分離して5本植えとしました。15cm位に切り、パリパリになっている表皮は取り除いています。


九条太ネギ再起動

ここがポイントらしいのですが、根の部分を土に乗せて発根するのを待つのだそうです。
この時土に肥料分があったりじめじめしていたり深く植えたりすると腐敗するということなので、このまま発根を待つことにします。
発根したら浅めに植え、徐々に土を足して深くしていく予定です。

今はサンガイネギを植えていますが、味だけ見るとやはり九条太ネギのほうが甘さも多くておいしい感じでした。サンガイネギは手軽に採れるネギとして続行しますが、九条太ネギも同時進行でいきたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2014年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る