2014年10月31日
シロテンハナムグリの鞘翅を発見

虫でもいないかなと地面を見ていたら、こんなものを発見。長さは1cmぐらいです。
茶色い光沢があり、表面に白い色が不規則に並んでいます。形はかなり独特。


シロテンハナムグリの鞘翅を発見

ひっくり返してみると、右端と下端に黄土色の体毛が見えます。明らかに生き物の部位です。


シロテンハナムグリの鞘翅を発見

立体的な曲面は単調ではなく、一部がさらに盛り上がるような形状。ちょうど色が濃くなっている部分です。


シロテンハナムグリの鞘翅を発見

ここにでっぱりがあります。結構特徴的です。昆虫の鞘翅(さやばね)ですな。


シロテンハナムグリの鞘翅を発見

最初の画像を左右対称に並べてみました。カメムシの体型を参考として比較すると、各形状の特徴がどの部分になるのかがわかります。
鞘翅と鞘翅の間の三角形の小楯板がかなり大きく、肩を出っ張らせたような体型のようです。鞘翅上にある複雑な曲面は2列あり、ここがかなりデコボコに見えるはずです。

以上より、カナブンかハナムグリだなと思って調べてみたところ、これはシロテンハナムグリの鞘翅であることがわかりました。(wikipedia シロテンハナムグリ

ハナムグリという昆虫はあまり有名ではありませんが、カナブンぐらいの大きさで主に花粉や花びらを食べる昆虫です。花に潜っているように見えるので、ハナムグリなんでしょうな。
カブトムシにかなり近い昆虫で、飼育対象としてもけっこう人気者でマニアがいっぱいいる昆虫でもあります。カブトムシのように様々な変態を観察できるだけでなく、それがコガネムシよりも大きくてカブトムシよりも小さいということで、飼育しやすいというところがポイントです。
また、ハナムグリは色や模様が実に様々。金属光沢も併せ持ち、この美しさをいつも愛でていたいということで飼育する人も多いと思います。ただ、越冬もする昆虫なので、いざ飼育の際にはカブトムシ以上の覚悟と愛着も必要かもしれません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年10月30日
ホワイトクローバーとディモルフォセカ

野原風花壇はホワイトクローバーに覆われていますが、花を見るのは稀です。


ホワイトクローバーとディモルフォセカ

アブラムシが隠れていました。


ホワイトクローバーとディモルフォセカ

つやつや花びらのディモルフォセカには何がいるのでしょうか。


ホワイトクローバーとディモルフォセカ

何もいませんでしたw

.....@ノ”<だったら載せるなゴルァ!
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2014年10月29日
ヨトウムシを一時確保

これもダイコン下葉刈りのために一時確保。体長3cmぐらいのヨトウムシです。


ヨトウムシを一時確保

いわゆる典型的なヨトウムシですな。


ヨトウムシを一時確保

ダイコンの葉を食べていましたが、今はキャベツの葉を食べています。ヨトウムシなのでキャベツぐらいなら普通に食べてしまいます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2014年10月29日
カブラハバチの幼虫保護

庭の畑のダイコンで下葉を刈るらしいので、カブラハバチの幼虫4匹を一時的に保護しています。
これは、ラップの上を這っているところを撮ったもの。腹側の写真になります。


カブラハバチの幼虫保護

顔に土が付いていますな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年10月28日
カブラハバチの幼虫登場

数匹の黒い幼虫が、庭の畑のダイコンの葉を食べていました。体長は成長具合で様々ですが、大きいもので1cmぐらい。カブラハバチの幼虫です。


カブラハバチの幼虫登場

こっちは別の個体。たぶん、葉っぱを整理したときに逃げてきたんでしょうが、畑のそばを歩いていました。


カブラハバチの幼虫登場

何かあるとすぐにこの姿勢。カブラハバチは幼虫越冬なので、寒くなると土に潜って越冬します。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
2014年10月27日
シオンに集まるハナアブ

人間の身長くらいの背丈になるシオンが開花し、これがまたハナアブたちに大人気です。いい蜜を出しているのだと思います。


シオンに集まるハナアブ

ナミハナアブのオス。天気もいいので、まさに食事三昧。


シオンに集まるハナアブ

こっちはメス。花より団子というよりは、花が団子なわけです。


シオンに集まるハナアブ

秋に咲く花を庭に植えていると、昆虫観察&撮影の期間が長くなります。特にキク科にはハナアブ系がよく集まるので、咲いていてほしい花です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(7) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る